鳳凰美田
小林酒造
みんなの感想の要約
栃木県の小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、クリアでドライな味わいに加え、若干のフルーティーさが感じられる複雑な味わいが特徴です。香りは華やかであり、味わいはしっかりとしています。また、特定の季節に仕込まれた酒や限定品などもあり、味わいや香りがそれぞれ異なることが楽しめる点も魅力です。一部の酒は、マスカット系の香りや柔らかな甘みが広がり、後味がしっかりと残ります。また、口当たりがマイルドで奥深い味わいや落ち着きを感じる円熟した酒も多く、秋の味覚との相性も良いとされています。 おすすめの飲み方としては、氷を入れてロックで楽しむことや、燗をつけて温かくして飲むことが挙げられています。結論として、鳳凰美田の日本酒は味わい深く、バランスの良い味わいや香りが魅力の日本酒と言えます。
みんなの感想
純米吟醸酒 生詰 瓶燗火入れ
濃い~✴
かなりぐっとくる味わい⤴
辛みと旨みがぶつかって交わりあって
少し置いて飲まないと、この酒に呑まれてしまいそう
肴は辛味の利いた味噌や漬物と合いそう⤴
純米大吟醸
山田錦
40%精米
鳳凰美田 純米酒 剱
鳳凰美田 純米吟醸 ひやおろし
『WINE CELL 純米吟醸』
毎年販売されるが、買いそびれていた。
と言う事で初飲み〜(o^^o)!
いや〜 思ってたより美味しい。嬉しい。パチパチパチ👏
浅草で飲んでます。酒瓶の写真撮らせてもらえなかったんで。
限定品に弱いw
純米吟醸。うまい。優しい酒。ほんのり甘く、苦味も嫌な感じではなく、グレープフルーツのようにうまい。
純米吟醸
辛口。香りよく美味しい。
早よ焼き鳥を
ひやおろし
さすが鳳凰美田うまい
師匠に頂いたお酒
鳳凰美田 純米大吟醸 髭判
今まで飲んだ鳳凰美田とはちょいと毛色が違いやや濃厚。しかしながらキレはあり食中酒でもいい塩梅。
ナチュラルシュート系の149km的なイメージ。
9勝7敗4Sクラスの力はある。
来シーズンに期待したい
濃い口で当然のごとくうまい!
瓶燗火入れ 純米吟醸
純米吟醸
香りも甘みも結構強い。食事に合わせるのはちょっと辛いかも。
冷卸
栃木県はすごいね。
鳳凰美田
Black Phoenix
無濾過本生 純米吟醸酒
スッキリ美味い
ワインセル
純米吟醸 芳 生酒
桃のような甘い香り。口に入れるとトロッとした複雑な甘味と微かな苦みが楽しめる
辛口純米 劔 精米歩合55% アルコール16% 瓶詰火入 無濾過。お米の優しさと自然な甘みほのかな柑橘系の香、バランスの良い酸味が最高
純米吟醸 碧判
マスカットのような香り、爽やかな酸味と甘味
ブラックフェニックス 純米吟醸
瓶燗火入
使用米…愛山
精米歩合…55%
少し苦味。うまい。
Black Phoenix 瓶燗火入、純米吟醸酒、愛山100%。無濾過生原酒かと思って買ったら、火入れだった。上立ち香豊かに、口に含むと少し荒らさはありながら、すぐに例えようのないフルーティな甘さが押し寄せる。しかし、後味すっきり。火入れでこれ程とは!土用の丑の日、うなぎ蒲焼き、白焼きに合わせても悪くないし、見劣らない。いや〜美味い!☆4.5!
WINE CELL 純米吟醸
2016/7/29開栓