
鳳凰美田
小林酒造
みんなの感想の要約
栃木県の小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、辛口だけどフルーティで後味さっぱり。柔らかい美味しさが特徴であり、甘み酸味がやや重め。クセのある甘さで好評であり、口当たりは透明感のある爽やかな雰囲気。香りはメロンで、甘味強めで芳醇。フルーティで飲みやすく、素晴らしい味わいの日本酒と言える。
みんなの感想
Black Phoenix 純米吟醸
使用米…兵庫県産愛山
精米歩合…55%
純米吟醸酒
鳳凰美田 芳
無濾過本生 純米吟醸
すこーし濁ってます。「ひとごごち」というお米を使ってるそう。
美味しい♡♡
『赤判』
2017年 年のはじめの一杯目!
少しづつ時間かけて味わっていこう。
今年もよろしくお願いします。
鳳凰美田 【限定品】平成28酒造年度
純米大吟醸荒押切合併 本生 「にごり酒」
にごり酒と称したものの、薄にごりです。
活性にごりの直絞りにしては発泡感はほぼ感じず。山田錦らしい旨味と辛味は感じられるものの、ラベルから期待したイメージとはちょっと違う味わい。
飲み口まろやかで良し。後味もサッパリ。色はちょっと黄色い。
鳳凰美田
美味しい酒でした。
純米吟醸
うまいもん。
師匠に頂いたお酒(冬のファン感謝祭)
鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸
香り、旨味がかなり濃いが渋みもあり、くどくない
食中酒よりも夜更かし向きですね
飯時に熱燗にしてみたら適度な酸味、甘みで非常に良かった
美味しっ
初しぼり 純米吟醸
さすが鳳凰美田何を飲んでもハズレない
「鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸酒」甘み軽やかでフルーティでジンワリ美味いです。
愛山100%
香り良く、書いてある通り、常温になってからの方が、美味しく感じました。
初絞り生、いつもよりは香りはうすい。吟醸香はある。味は甘味のあと苦味
純米吟醸無濾過初しぼり ALC.16〜17
しぼりたてらしいフレッシュさ、吟醸香もクセがなくすごく飲みやすい👍
人気があるの納得🤔
鳳凰美田 純米吟醸無濾過 かすみ生 しぼりたて
五百万石を55パーセント精米 苺🍓の吟醸香が最高です。塚田農場では、一年中飲めるそうです。
塚田農場にて
原酒適度に味わいあり。
香り多く深いうまみ
飲みやすい
初しぼり
純米吟醸酒
純米吟醸
酵母 ー 度数 16度
酒米 麹米 山田錦 掛米 五百万石
精米 55% 酒度 ー
酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 28.11 1600円/720ml
11月29日開栓。鳳凰美田は約1年半振りで前回はwine cellだった。上立ち香は僅かに爽やかなもの。マイルドで果実的な旨甘味にキリリと刺す酸味、余韻は若干の苦味。なかなか旨い。12月1日完飲。
鳳凰美田 貯蔵樽38°J-SAKE2007
兵庫県産山田錦100% アルコール38%
貴醸酒の様な香り、オーク樽での熟成の香りと優しい甘さと、和酒スピリッツという作りが十分に感じる
飲み方考えたくなる酒、
普段とは別の感じ
純米吟醸 五百万石55 無濾過生酒 初しぼり
鳳凰美田らしい華やかな香り。甘みが強く、旨酸味ですっと切れる。温度がやや上がる方が、バランスの良い飲み口になってきた。いつもの“美味しいお酒”だった。
あおばん 純米吟醸 カワハギと
鳳凰美田の初しぼり純米吟醸とめじなの刺身。
綺麗な色の刺身と、甘く醸された香り高いお酒が、ベストマッチ。
もちもちした食感とやや脂の乗っためじなが、生臭みもなく、スッキリ楽しめる。
日本酒は、魚に合いますなあ。
①純米吟醸酒 五百万石
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③麹米・山田錦、掛米・五百万石のコンビネーション。
鳳凰美田らしからぬ淡麗辛口な味わい◎
昨日は飲み会のため、中一日空けて。
開栓三日目、キリッとした味わいの中にも仄かな甘味が(*´-`)
鳳凰美田 朝日米 純米吟醸酒