鳳凰美田

hououbiden

小林酒造

みんなの感想の要約

栃木県の小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、高精白度で豊かな味わいを持ち、キレや滑らかさが特徴です。生酒や古酒としても楽しめるバラエティ豊かなラインナップが揃っており、特に限定品や純米大吟醸は高品質で華やかな香りと旨みが楽しめます。また、不死鳥をイメージしたパッケージや瓶詰め方法など、細部にまでこだわりが感じられる魅力的な日本酒となっています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

AY
2019/06/06

純米吟醸酒 無濾過本生 雄山錦 Kanbashi

★★★★★
5
にゃ☆
2019/06/04

ワイン酵母の日本酒!
甘みと酸味のバランスが良くて女子が好きそう❤︎
甘いけど飽きずに飲める感じのお酒でした

★★★★★
5
カブス
2019/05/31

純米大吟醸
山田錦

★★★★★
5
g271hiro
2019/05/27

京都 益や酒店にて🍶

★★★★★
5
雅。
2019/05/22

言うことなし( *´艸`)

★★★★★
5
ナオ
2019/05/21

雄町生酛仕込み純米吟醸酒無濾過本生。ジューシーな甘みやや酸味。

★★★★★
5
ノブ
2019/05/19

鳳凰美田 大地
雄町 純米吟醸
めちゃ美味しい。

仕事で宇都宮に行ったので鳳凰美田を買って帰りたいと思い目加田商店さんへ訪問。
初めていきましたが、一瞬で気に入ってしまいました。
鳳凰美田も何種類もあり、迷ってしまった。

★★★★★
5
yachan
2019/05/05

いい香。さわやか

★★★★★
5
ぶん
2019/05/03

あまーーーい!

★★★★★
5
スティッチ
2019/04/23

鳳凰美田 BLACK PHENIX 純米吟醸無濾過生 愛山

飲み口はスッと入ってきて、愛山の濃厚な甘味と旨味があります。しつこくない感じでサラサラ飲めてしまいます。こちらのお酒は、愛山を作らせたら右に出るものはいないというくらいですので、期待通りの美味しいお酒でした。
2、3日経つと、濃厚なトロッとした感じに変わり、少し濃くなったように感じます。

★★★★★
5
大佐
2019/04/21

WINE CELL SPARKLING
しゅわしゅわ\(^o^)/

★★★★★
5
マサナリ
2019/04/19

「鳳凰美田 大地 無濾過本生 純米吟醸酒 雄町」香りは控えめですがそこそこ華やか。飲み口はスッキリしててフルーティで上品な甘みがかなりいい感じです。美味いです。

★★★★★
5
じーつー
2019/04/10

純米吟醸 雄町 無濾過本生
ふくよかでまろやかな甘がにじんだと思ったら輪郭に酸が現れてにじみ過ぎを程よく抑える。少しのビター感を伴って染み込むようにいなくなる。味の経過がとてもゆっくり。ぶり塩焼き、まろやかに。シラスおろし、すっきりと。カツオ、マグロ赤身、酸が前に出ていい。南瓜煮付けもいける。二合目、まろやかな甘はそのままに酸と切れが出てくる。三合目、いやぁ、んまいっすねぇ〜。
四合1800

★★★★★
5
kao
2019/04/02

・2019/3/27 日本酒原価酒造

★★★★★
5
ナランチヤ
2019/04/01

WINE CELL SPARKLNG 最高!ワイン酵母感はあまり感じない。大人のスコール。

★★★★★
5
tanig
2019/03/30

山田錦の純米大吟醸。
そらうまいわ!

★★★★★
5
ヨウスケ
2019/03/29

愛山!

★★★★★
5
カブス
2019/03/22

鳳凰美田
純米大吟醸40
山田錦100

フレッシュな香りから甘スッキリ飲み口でしっかり鼻から抜ける爽やかな引き締まり感が最高

★★★★★
5
カブス
2019/03/17

鳳凰美田
出羽高畠亀の尾
純米吟醸55

スッキリした飲み口
軽めの香りから
後味もスゥーと抜ける軽さ

★★★★★
5
oshikaz
2019/03/16

美味しい〜〜😋
愛山の45%みがき、凄く贅沢な鳳凰美田ありがとうございます!
鍋島のパープルラベルに似てるような

★★★★★
5
さくら
2019/03/10

ワイン酵母で作られた日本酒。 フレッシュで心地よい酸味。

★★★★★
5
コバマ
2019/02/28

鳳凰美田 初しぼり純米吟醸酒 生酒
甘くてフルーティ!香り高くてフレッシュ!これはマジうまい!

★★★★★
5
さくたろ
2019/02/28

上品な味わいで、ほんのりマスカット系の香りがしました♡後を引く余韻が最高♡白ワインみたい♡

★★★★★
5
meeee
2019/02/23

安定の美味しさ。
口の中でふあーっとふくらむ香り、優しく残る柔らかな甘みとひとつまみの苦み感。いつ飲んでも間違えなく感動を連れてきてくれるような。

★★★★★
5
こうたろ
2019/02/17

うめえ、失敗はないかなとなんとなくおもってたけど美味い

ロ万と似てるなと
濃厚フルーティー

★★★★★
5