文楽

bunraku

文楽

みんなの感想

とっとこアゴ太郎
2023/02/16

甘めのお酒。

★★☆☆☆
2
たかさく
2023/02/16

彩來 純米大吟醸 無ろ過生原酒

華やかで芳醇、やや軽快。生酒由来の微発泡が、上品で芳醇な甘さを飲みやすくしている。口触りは濃厚で蜜のよう。とてもフルーティーでジューシー。
マスカット、リンゴ、上品で濃厚な甘味の後に彩來の後にグッとアルコール感が来る。
シリーズの中では珍しくこってりめな甘さ。
彩來 の中ではageoに近い味わい。

★★★★☆
4
須藤の黒
2023/02/02

披露宴の幸せをいただく!

★★★★★
5
たかさく
2023/01/02

AGEO 純米大吟醸 無濾過生原酒

上品な甘味と後味。非常に飲みやすくとても美味しい。
飲み過ぎて詳細をあまりおぼえていないい、、
めっちゃ美味しかった記憶はある。

★★★★★
5
たかさく
2022/12/31

文楽 AGEO 純米吟醸 SNOW

フレッシュなガス感。開けた直後はシャンパンの様。
ピーチ感の強い自然な甘さが大変美味しい。
4人で飲んだら秒で消えた。
香りはすっきり。

★★★★★
5
酒マイク
2022/12/30

彩来 さら
飲みやすい甘口
華やかな香り

★★★★★
5
藪井竹庵
2022/11/28

純米酒
日本人の わすれもの

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2022/11/27

文楽

★★★★★
5
cha3
2022/11/18

3.5
reborn
甘味と旨味が強すぎであんまりです。
さらのちょっと強い感じ、かな?

★★★☆☆
3
Disney
2022/10/04

純米吟醸

★★★★☆
4
須藤の黒
2022/09/19

うすっ!!

★★★★★
5
cha3
2022/09/12

美味しいけどやっぱり彩來かなぁって。
ちなみに写真はお店に迷惑かけんよーにラベルだけ拡大してたら寄りすぎた。

★★★★☆
4
みねぴ
2022/08/17

限定醸造 特別純米 生酛 60%

★★★★☆
4
なおや
2022/07/21

香りはない。
口当たりは独特なキレがある。薄味のメロン?笑
後味は薄味のメロンが残る笑

ロヂウラ

★★☆☆☆
2
Taka
2022/07/18

特別純米 無ろ過生原酒
『Bunraku Reborn Raindrop』
沖縄県 スミドコロにて

★★★☆☆
3
うにぼおず
2022/07/06

Bunraku Reborn 特別純米 無ろ過生原酒

裏にレモンと書いてある通り柑橘の酸味と甘味がすっきりしてる。
後には原酒だからか軽い発砲感も舌に残るのでよりさっぱりした感じがあって夏っぽくて良い。

★★★★★
5
bunちゃん
2022/07/04

彩来を欲しいので上尾の十一屋酒店に行った。なかったので文楽買った。純米吟醸無濾過原酒の文楽
かおりは吟醸より清酒系かな?
味は普通
同じ酒蔵なので彩来はどうかな?でも期待して探すよ

★★☆☆☆
2
よっちゃん
2022/06/09

3.9 特純 reborn 口開け4.2彩来をワインぽくした感じ 3日目から彩来

★★★☆☆
3
ナルちゃん
2022/05/25

上尾市の蔵
純米吟醸
冷やで
濃厚かな

★★★★★
5
おおぱし
2022/05/21

酸味。
彩來Vesper

★★★★☆
4
Taka
2022/05/08

特別純米酒 無濾過生原酒
『肉食系純米酒 Bunraku Reborn』
沖縄県 きち屋にて

★★☆☆☆
2
たてちん
2022/04/11

リボーンの無濾過生原酒、純吟。
この前のんだおりがらみが大変美味であったので、今度はおり無し。
少し常温寄りで飲み始めるが、オーストラリアの果実味豊かなシャルドネのように、フレッシュな酸と奥行きのある旨味と甘味。舌の上で転がすと米由来の香りが感じられるが、このようなフルボディでリッチな味わいは大変貴重。
燗では白玉感、ほのかにチーズ、どっしりとした米の旨味。酸は珍しく一歩下がる印象で、酸に寄る後切れの個性は少しぶれる。人によってはベタベタと感じる。
どちらかと言えば冷たくして飲むのが最良かなと思う。彩来と飲み比べてみたい価値ある一本。

★★★★★
5
おおぱし
2022/03/24

あー確かにイチゴ。酸味の出方が特に。今や埼玉県を代表する蔵ですね。個人的にはハナアビよりも好きです。
特別純米 彩來 無ろ過生原酒

★★★★☆
4
おきく
2022/03/05

後味甘くて飲みやすい。4に近い。

★★★☆☆
3
しおないと
2022/02/27

彩来
酸味があり重い液性ねっとり

★★★★☆
4