文楽

bunraku

文楽

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

Daiginjo
2025/05/24

BUNRAKU NEW WAVE - SHIRONERI
おりがらみ 無濾過生原酒
10度
北西酒造 埼玉

★★★★★
5
えきりゅう
2025/05/14

「焼鳥どろまみれ」荒木町
Bunraku Reborn 純米吟醸生詰/埼玉県
フレッシュで軽やかな味わい

★★★★★
5
なるとも父
2025/01/13

bunraku reborn snow petal
純米吟醸無濾過生原酒

★★★★★
5
ナオ
2024/11/15

Bunraku Reborn 特別純米無濾過生原酒。酸味ややこってり甘め後味やや軽め。

★★★★★
5
ナオ
2024/09/03

Bunraku Reborn Blue Mist。酸味やや甘みすっきりやや辛口。

★★★★★
5
たかさく
2024/06/01

彩來 Sara the starry night Vesper
無濾過生原酒

フルーティーで軽快な香り。
軽快で華やか。軽い口当たりに、強めの酸味とちょうどよい発泡感。
グレープフルーツ、マスカット、甘味は和梨のようなさっぱり系。
とてもスッキリとした味わいだが、バランスがよく美味しい。後味は苦味の後に控えめな甘さが残る。

瓶がとにかく可愛いしとても美味しい。去年飲んだ時に比べて甘さが抑えられていて飲みやすいかも。

★★★★★
5
Katy
2024/03/16

Bunraku
特別純米生

うまい酒と肴のしょうや

★★★★★
5
森之風
2024/03/01

特別純米 無濾過 生原酒。本当にフレッシュ。軽い酸味と甘み、旨みの味わいもあり美味しい。

★★★★★
5
あきじろう
2024/02/17

埼玉・上尾市の酒、文楽
兵庫県産山田錦100%
精米歩合40%
無濾過・原酒・中汲み・袋吊り
大吟醸

令和四酒造年度
全国新酒鑑評会 金賞受賞酒

なんだろう、
優しい旨みというか
上品な甘さというか
ただ、毎日飲みたい酒ではない😆

★★★★★
5
たかさく
2024/02/16

彩來 純米大吟醸 無濾過生原酒 直汲み Matszaki limited edition
2024

酒屋さんのイベント限定の彩來。
スッキリ爽快感のある吟醸香り。
軽快で華やか。少し荒々しさのある発泡感、爽快な口触り。
華やかでマスカット感のある甘さがくどくなく、スッキリ広がり、滑らかに口溶けていく。

通常の純米大吟醸と全く別物のお酒とても美味しい!!彩來に求めている軽快で華やかな甘さがバッチリでている。

★★★★★
5
たかさく
2023/12/05

彩來 純米吟醸 無ろ過生原酒 うす霧

彩來の濁り。濁りというより薄濁りに近い。
すっきり爽やかでフルーティーだが、濁りっぽいしっかりした甘味も感じる香り。
軽快で華やか。軽快な発泡感、爽やかな甘味、米の旨みと苦味がジューシーに広がる。スッキリキレて柔らかにと旨みと辛みが余韻を引いている。

軽快で飲みやすくとても美味しい。彩來はやっぱ吟醸。

★★★★★
5
たかさく
2023/11/01

彩來 純米吟醸 直汲み PEARS OF DEW 2023 Limited Edition

スッキリとほのかな吟醸香。
滑らかでスッキリした口触り。フルーティーで爽やかな甘さ、青リンゴ、マスカットのような華やかさが広がる。甘さにくどさが全くなく、若々しいのにとても上品。
最後に苦味がぐっときてキリッとキレる。

彩來の中で確信を持って1番美味しいと推せる。吟醸の無濾過生も素晴らしかったが、一段、二段上の酒質。彩來の良さがこれでもかってぐらいよく出ている最高のお酒。

★★★★★
5
たかさく
2023/10/20

彩來 純米吟醸 無濾過生原酒

2023シーズンお初の彩來。
定番の水色吟醸の無濾過生バージョン。

スッキリとした吟醸香。甘く香る、巨峰のようなしっかり甘く、爽やか香り。
芳醇な果実感。フレッシュでフルーティー。華やかで芳醇だがとても爽快。
フレッシュで発泡感のある荒々しい口触り、とてもジューシーでほのかな甘味と苦味が絶妙。とてもフルーティー、若い果実感。
キレはやや辛めだがすっきり。
マスカット、若いパイン?定番の生詰に比べて乳酸感はおさえめ。

めっちゃ美味しい。彩來の良さが詰め込まれた素晴らしいお酒。
色々のんで定番の水色吟醸が1番って思ってたけど、生のフレッシュ感凄すぎた。

★★★★★
5
須藤の黒
2023/02/22

ひー😭

★★★★★
5
須藤の黒
2023/02/02

披露宴の幸せをいただく!

★★★★★
5
たかさく
2023/01/02

AGEO 純米大吟醸 無濾過生原酒

上品な甘味と後味。非常に飲みやすくとても美味しい。
飲み過ぎて詳細をあまりおぼえていないい、、
めっちゃ美味しかった記憶はある。

★★★★★
5
たかさく
2022/12/31

文楽 AGEO 純米吟醸 SNOW

フレッシュなガス感。開けた直後はシャンパンの様。
ピーチ感の強い自然な甘さが大変美味しい。
4人で飲んだら秒で消えた。
香りはすっきり。

★★★★★
5
酒マイク
2022/12/30

彩来 さら
飲みやすい甘口
華やかな香り

★★★★★
5
藪井竹庵
2022/11/28

純米酒
日本人の わすれもの

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2022/11/27

文楽

★★★★★
5
須藤の黒
2022/09/19

うすっ!!

★★★★★
5
うにぼおず
2022/07/06

Bunraku Reborn 特別純米 無ろ過生原酒

裏にレモンと書いてある通り柑橘の酸味と甘味がすっきりしてる。
後には原酒だからか軽い発砲感も舌に残るのでよりさっぱりした感じがあって夏っぽくて良い。

★★★★★
5
ナルちゃん
2022/05/25

上尾市の蔵
純米吟醸
冷やで
濃厚かな

★★★★★
5
たてちん
2022/04/11

リボーンの無濾過生原酒、純吟。
この前のんだおりがらみが大変美味であったので、今度はおり無し。
少し常温寄りで飲み始めるが、オーストラリアの果実味豊かなシャルドネのように、フレッシュな酸と奥行きのある旨味と甘味。舌の上で転がすと米由来の香りが感じられるが、このようなフルボディでリッチな味わいは大変貴重。
燗では白玉感、ほのかにチーズ、どっしりとした米の旨味。酸は珍しく一歩下がる印象で、酸に寄る後切れの個性は少しぶれる。人によってはベタベタと感じる。
どちらかと言えば冷たくして飲むのが最良かなと思う。彩来と飲み比べてみたい価値ある一本。

★★★★★
5
たてちん
2022/01/19

彩来飲みたいなと思って探した結果、出会った文楽リボーン。
うすにごりの無濾過生原酒だが、熟れたグレープフルーツとメロン、レモンなどの果実味しっかりとあるが、甘味は程々の効き具合で何杯でもいけてしまう。
微発泡も相まって感覚的にはカシスオレンジのようなカジュアルさで、日本酒らしい旨味と香りは控えめ。
燗にすると柑橘の皮感と米の旨味、生らしい白玉感グンと現れて大変面白い。
冷酒・燗共に余韻の潔さ、十四代や幻舞系のふわっとフェードアウトするのとは真逆で、バツンと断ち切れる酸と甘みが癖になる。
完成度の高さと値段(一升3300くらい?)がつりあわないかも。埼玉本当に奥深い。。

★★★★★
5