文佳人

bunkajin

アリサワ

みんなの感想の要約

アリサワの日本酒「文佳人」は、豊かな味わいと芳醇な吟醸香が特徴的であり、夏に飲むのにもぴったりの一杯とされています。口コミでは甘みから爽やかな酸味、軽い苦味が楽しめる味わいや、微炭酸が夏らしい爽快感を演出するなど、夏季におすすめの酒として高い評価を受けています。また、香りやフレッシュな風味が特徴的で、時間が経っても美味しく楽しめると評されています。

みんなの感想

Taka
2022/10/12

純米酒 秋あがり
沖縄県 酒月にて
※星は3. …なんぼって感じかな〜と思ったけど、後半いい香りがしてきたから4!

★★★★☆
4
えきりゅう
2022/10/08

「はせがわ酒店」東京
純米吟醸/高知県
割と最初から辛口

★★★★☆
4
AY
2022/10/07

夏 純米吟醸 うすにごり生

★★★★☆
4
墨花
2022/10/04

これも八仙的
しかし3杯目に飲むのはいいかもしれない
雁木の方が芳醇かな
こちらの方がやや苦味があるかな

★★★☆☆
3
ねこぺん
2022/10/02

純米酒 秋あがり
今年初めての秋あがり・・・ひやおろしの方がピンとくる私。
綺麗にまるっと、旨みはしっかり感じられるお酒です。

シフクにて、この日最後の一杯

★★★★☆
4
らび
2022/09/24

純米 秋あがり数量限定
720ml ¥1375(税込)
1800ml¥ 2,750 (税込)
フランス Kura Master 2019 純米酒部門 金賞受賞
秋あがりとは、寒い時期に搾った新酒が、夏を越して酒質が上がった頃に出荷されるお酒で、柔らかく熟成し、まろやかな風味が特徴のお酒。
淡麗辛口の後キレの良さはそのままに、上品で控えめな香り、酸味と旨みでジューシー感のあるフルーティな味わいが楽しめる。
一夏ゆっくりと低温で寝かせ、優しくふくよかな味わいに仕上がっている。秋の夜に楽しめるフルボディータイプの純米酒。
使用米 アケボノ
精米歩合 55%
日本酒度 +4
酸度 1.6
アミノ酸度 1.1
アルコール度数 17.5度

★★★★☆
4
まなぴ
2022/09/23

純米 秋あがり
香り 弱
冷や 飲みやすい辛口

口にいれた瞬間、本当にちょっとだけ発泡感がある。(後日、直汲み?漢字わからん。と判明)
風味がフルーティー(少し白ぶどうのよう)で、美味しい。ワイングラスも似合うお酒かなぁと思う。
地元の酒屋で入手。

★★★★☆
4
うに
2022/09/21

辛口純米酒
土佐清水ワールドにて

★★★☆☆
3
ねこぺん
2022/08/27

夏純吟 おばけラベル

ぷちぷちとしたラムネ感とジューシーな甘みと辛さが美味しい、夏のお酒です。

夏休みに開けようとお気に入りの夏酒をたっぷり買っておいたのに、今流行りの病気にかかり休みは丸潰れ。
ようやく美味しくお酒が飲めるようになりました。
これからも元気にお酒がいただけますように、かんぱーい!

銘酒本舗IMANAKA楽天市場にて購入

★★★★★
5
ちゅちゅむ
2022/07/16

甘口。香よし。後味が少しきついが、総合すると美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
Youko
2022/07/12

夏純米 おばけ〜👻 家飲み

★★★★☆
4
たぁ
2022/07/05

夏純吟

★★★★☆
4
ゴン太
2022/07/03

文佳人 純米吟醸 夏純吟

★★★★☆
4
AY
2022/06/18

夏 純米吟醸

★★★★☆
4
tanig
2022/06/08

夏吟醸。お猪口で飲むと後味苦味ある(いやこれはこれであり!)けど、このグラスで飲んだらメチャクチャフルーティ!!

★★★★★
5
やん・デ・ぽん
2022/06/04

初の文佳人。
夏のお酒の夏吟醸でスタート。
オバケ👻ラベルの「大人のラムネ」と言われるヤツにチャレンジ😤
※オバケシールは、子供にあげると言ったけど記載内容見て丁重に断られました😂

第一感想は、「軽いなぁ〜」です。
(良い意味で)
甘さと酸味がほのかな感じで、
飲み込んだ後に心地良い余韻が残る。
コレまた、グビグビいっちゃう
ヤバい奴ですわ〜😅
軽くて爽やかな日本酒って、
もう後先考えずに飲んで死亡する危険な酒ですね。

購入額 ¥1540(720ml)

★★★☆☆
3
ひよ
2022/05/28

夏純吟 50% 16.5度
毎年頂く一本。開けたては吟醸香かなり高めに感じた。味わいは渋めのグレープフルーツ系。今年は甘みが控えめ。。もう少し甘みがあると好み。
酸3渋3旨2甘1 タイプ爽渋

★★★☆☆
3
tatsuzo
2022/05/26

飲んだくれオヤジの今晩のお供は⁈🤔
高知県は株式会社アリサワさんの文佳人リズール😳
初めて頂きましたがフルーティー&ピリピリ感があり、メッチャ美味い!😆

★★★★☆
4
Taka
2022/05/26

純米吟醸 夏純吟
沖縄県 酒月にて

★★★★☆
4
m_arika
2022/05/26

高知 文佳人 純米吟醸 liseur @神保町

★★★★☆
4
RaqhA
2022/05/24

口当たり柔らかくて甘旨!

★★★☆☆
3
ARI
2022/05/24

高知県香美市
株式会社アリサワ
文佳人 純米吟醸
精米歩合50%なので表記は大吟醸でもいいお酒です。
まずさっぱりとした軽い酸味を感じてから青リンゴの風味が広がります。
いい夏酒ですね~~❗(^^)

★★★☆☆
3
monjiro
2022/05/17

酸味強めでスッキリ、文佳人の濃さはないがこういうのもあるんだ😃

★★★★☆
4
kaku
2022/05/15

文佳人 特別純米 リズール 高知県

★★★★★
5
ちゅちゅむ
2022/03/19

香よし。辛口だが、すっきり飲みやすい。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3