
文佳人
アリサワ
みんなの感想
辛口純米
まるごと高知にて購入
鰆のカマの塩焼やピクルス入マッシュポテト、ザワークラウト、サーモンのマカロニグラタン、アーモンドが乗った叉焼っぽいの、胡桃とオレンジ入生ハムサラダはフルーティ(◔‿◔)
茄子とパプリカと豚肉の味噌炒、北海道アサリの酒蒸、辛いトマトソースの豚の何かは辛いし、雑味〜(・。・;
でもまぁ、基本的に美味しい〜( ꈍᴗꈍ)
1,430 円(税込)
これはコスパの良い方に入るので、★4.5かなぁ
ツレは★5つだって
純米吟醸酒 土佐麗
精米歩合50%
アルコール分16.5度
製造年月2023.03
軽やかで飲みやすい、アルコール入りポカリ
でも度数はそこそこ
カネセ商店 1.76k税込
香よし。口当たりよし。口に含んだ時は甘口。後味すっきり、辛口。
『酔さ来い たいら』純米酒
土佐の辛口
沖縄県 火人粋にて
辛口純米酒
スッキリとしたシャープな味わい。
綺麗な酸がバランス良い。
特別純米
バランス◎
@鶏鳴
文佳人 純米 秋あがり
すっと辛口、和食に合う ★4.2
香りのあるフルーティーな味わい
純米 秋あがり 岡山県産アケボノ
55% こうぜん
純米吟醸 やや発泡気味 思ってたより甘いけど美味しい
純米酒 秋あがり
沖縄県 酒月にて
※星は3. …なんぼって感じかな〜と思ったけど、後半いい香りがしてきたから4!
「はせがわ酒店」東京
純米吟醸/高知県
割と最初から辛口
夏 純米吟醸 うすにごり生
これも八仙的
しかし3杯目に飲むのはいいかもしれない
雁木の方が芳醇かな
こちらの方がやや苦味があるかな
純米酒 秋あがり
今年初めての秋あがり・・・ひやおろしの方がピンとくる私。
綺麗にまるっと、旨みはしっかり感じられるお酒です。
シフクにて、この日最後の一杯
純米 秋あがり数量限定
720ml ¥1375(税込)
1800ml¥ 2,750 (税込)
フランス Kura Master 2019 純米酒部門 金賞受賞
秋あがりとは、寒い時期に搾った新酒が、夏を越して酒質が上がった頃に出荷されるお酒で、柔らかく熟成し、まろやかな風味が特徴のお酒。
淡麗辛口の後キレの良さはそのままに、上品で控えめな香り、酸味と旨みでジューシー感のあるフルーティな味わいが楽しめる。
一夏ゆっくりと低温で寝かせ、優しくふくよかな味わいに仕上がっている。秋の夜に楽しめるフルボディータイプの純米酒。
使用米 アケボノ
精米歩合 55%
日本酒度 +4
酸度 1.6
アミノ酸度 1.1
アルコール度数 17.5度
純米 秋あがり
香り 弱
冷や 飲みやすい辛口
口にいれた瞬間、本当にちょっとだけ発泡感がある。(後日、直汲み?漢字わからん。と判明)
風味がフルーティー(少し白ぶどうのよう)で、美味しい。ワイングラスも似合うお酒かなぁと思う。
地元の酒屋で入手。
辛口純米酒
土佐清水ワールドにて
夏純吟 おばけラベル
ぷちぷちとしたラムネ感とジューシーな甘みと辛さが美味しい、夏のお酒です。
夏休みに開けようとお気に入りの夏酒をたっぷり買っておいたのに、今流行りの病気にかかり休みは丸潰れ。
ようやく美味しくお酒が飲めるようになりました。
これからも元気にお酒がいただけますように、かんぱーい!
銘酒本舗IMANAKA楽天市場にて購入
甘口。香よし。後味が少しきついが、総合すると美味しいお酒です。
夏純米 おばけ〜👻 家飲み
夏純吟
文佳人 純米吟醸 夏純吟
夏 純米吟醸
夏吟醸。お猪口で飲むと後味苦味ある(いやこれはこれであり!)けど、このグラスで飲んだらメチャクチャフルーティ!!