
文佳人
アリサワ
みんなの感想の要約
アリサワの日本酒「文佳人」は、豊かな味わいと芳醇な吟醸香が特徴的であり、夏に飲むのにもぴったりの一杯とされています。口コミでは甘みから爽やかな酸味、軽い苦味が楽しめる味わいや、微炭酸が夏らしい爽快感を演出するなど、夏季におすすめの酒として高い評価を受けています。また、香りやフレッシュな風味が特徴的で、時間が経っても美味しく楽しめると評されています。
みんなの感想
純米 秋あがり
文佳人。メロンっぽい味がここまではっきりでるののも珍しい。クリアな味わい。アルコールを感じながら、美味しい。
青木尾上
2.7
一瞬ピリリリ
海洋深層水
サッパリ系らしい
ニャンコより美味しかった
純米吟醸
@高知
まるごと高知🍶ためし酒🍶 夏酒🎐飲み比べ 文佳人 夏純吟 オバケラベル👻
大吟醸原酒
精米歩合40% アルコール17.5%
芳醇な吟醸香と豊かな味わい!度数を感じさせないお酒!
まるごと高知🍶ためし酒🍶
文佳人 特別純米リズール
夏純吟 微発泡で夏の爽快感を感じる一杯。美味し
まるごと高知🍶ためし酒🍶 夏酒🎐飲み比べ
文佳人 純米吟醸 夏純吟👻
夏酒仕様としてもいいけど、深みがあって流石です。ラベルのイメージとは大分違う。
文佳人 15周年! 夏純吟 50% 16.5度
毎年購入。記録を見たら2015年から毎年買ってたわ。精米歩合は大吟醸クラス
今回は開栓時の発泡感は無し。含むとまずミカンのように甘く、すぐに爽やかな酸味。後にライムの様な軽い苦味。余韻に味わいがしっかり残る感じ。透明の瓶に対し、お酒の黄みがかった色合いが毎年特徴的。今年は最初の甘みがしっかり感じられて、飲みやすく美味い。夏にさっぱり飲めます。
タイプ爽酸 甘2酸3苦1旨2
夏純吟
夏っぽい微炭酸
余韻長め
カルパッチョとかピクルスとか合いそう軽い
まるごと高知🍶ためし酒🍶文佳人 辛口純米酒
香りよし。1口目は甘みを感じておいしい。2口目からは甘みが消える。すっきりおいしい酒ではある。
辛口?
酸味強い
まるごと高知🍶ためし酒🍶
文佳人・夏純吟2019
文佳人 純米大吟醸原酒
リズール 純米吟醸 秋あがり
香りはセメダイン感が強い。
飲むと舌にシュワシュワがあってドライな感じだけど、味は甘酸っぱい。サイダーとかそんな感じ。
後味は苦味でスッキリしてる。美味しい。
純米吟醸 秋あがり5by リズール
文佳人 辛口純米
香りは、フレッシュで爽やかなマスカット→微発砲感ありジューシー
時間経過でもヘタレずよい
3.9
文佳人 辛口純米
香りは、フレッシュで爽やかなマスカット→微発砲感ありジューシー