
廣戸川
廣戸川酒造
みんなの感想の要約
廣戸川酒造の廣戸川の日本酒は、風格が感じられるイマドキ寄りの味わいであり、ブレていないと評されています。香りは甘い白桃のようであり、口当たりは滑らかで旨味があり、軽いフルーティーさを感じるとともにキュッと効いた酸がアクセントになっています。口開けは優しい甘味があり、後味は涼しげで口当たりが良いと言われています。甘みと酸味のバランスが良く、柔らかな印象の甘みが濃密に広がり、旨味が感じられると評価されています。にごり生酒であり、グビグビ飲める一番好きなにごり酒として人気があります。
みんなの感想
純米にごり生酒。安定のやや甘口酸味後味すっきり。
にごり
カルピスソーダ
にごりなのに飲みやすい
甘味はそこそこ。苦味とキレがいい。
にごり感ないくらい軽やか。
味軽くて
最後に鼻に抜ける感じ
少し苦味はあるけど飲みやすい
福島飯坂温泉
摺上亭大鳥の日本酒飲み放題プランにて
純米大吟醸
純米酒
飯時マムにて
水のようにスッキリで美味しい
純米酒
ふるさと納税でいただきました♡立ち香は乳酸菌飲料のようなクリーミーな香り。甘旨味のバランスよく、ふくよか。酸味は程良いけどキュッとキレる。よ市で買った鮭の白子の燻製と充てれば蜜の味🍯
大吟醸。
福島でしか出回らない地酒。旨い!!
今年も無事にGET出来ました。
秋酒のど本命。
廣戸川の秋あがり👍
もう買えるなら、迷う事なく
一升瓶で🤭
ひやが良いのは分かってるけど、
まだまだ残暑で暑いのでキンキンに冷やしてまずは試してみました。
これはこれで美味しいです。
あえてゆっくり飲んで、温度帯を上げてやると・・・、はいっ味が開いて来ましたよ🤗
やっぱり常温ですね!
もうこの日以降、セラーに入れず
クローゼットの中で待機です。
秋あがりならではの円やかさ。
そして優しく旨味たっぷりの味わい。
間違い無いこの時期の逸品ですね。
購入額 ¥2860(1.8L)
4.1純米 秋あがり 口開け4.0落ち着いた廣戸川 3日目クラシカル 日が経つと美味い
期間限定純米大吟醸
精米歩合45% アルコール16%
柔らかくもジューシーな味わいで、しっかりとした甘みが特徴的。優しい酒質と相まって、スイスイと飲めてしまう。
香り、甘み、旨みの調和が取れた仕上がりで、温度変化しても美味しい〜
味濃いめ
後味スッキリ
中口
参考1杯目
甘さほどほどで、適度な苦味
4.1 純大 夢の香 火入 口開け4.1後味少し苦味有る
廣戸川 純米吟醸
※夏仕様?
2023/7/4 @tabi 体調○
甘さと旨さと香ばしさ
ウメー。全体的にハイレベルな廣戸川の中でもピカイチでしょうか。ちょっと文句ないです。スバラシイ!
純米吟醸 夢の香
純米 亀の尾
福島県岩瀬郡
駒込「高賢」にて頂く。
淡い香りと淡い酸味でキレがいい。
廣戸川 特別純米
穏やかなメロン系な上立香。
スッキリと程よい甘旨味&コクが広がってスーッと余韻長くキレる。派手さは無いですか食中&単体どちらでもOKなオールラウンダー😁
お値段もお手頃で常備酒には最高で〜す😊
廣戸川 純米吟醸 雄町
柔らかく大人しめ
日本酒感と甘味を味わえる
スタンダードかな
純米吟醸 雄町
美味い。なんか風格さえ感じる重厚でブレないバランス。雄町っぽさは香りに少し感じますが良い意味でそれほどでもなく。火入れなのが逆に良いタイプ。とにかく進む進む。まさに「良い酒」って感じ。スバラシイ。
純米吟醸 雄町
水
純米生酒