廣戸川

hirotogawa

廣戸川酒造

みんなの感想の要約

廣戸川酒造の廣戸川の日本酒は、風格が感じられるイマドキ寄りの味わいであり、ブレていないと評されています。香りは甘い白桃のようであり、口当たりは滑らかで旨味があり、軽いフルーティーさを感じるとともにキュッと効いた酸がアクセントになっています。口開けは優しい甘味があり、後味は涼しげで口当たりが良いと言われています。甘みと酸味のバランスが良く、柔らかな印象の甘みが濃密に広がり、旨味が感じられると評価されています。にごり生酒であり、グビグビ飲める一番好きなにごり酒として人気があります。

みんなの感想

ヨウスケ
2018/11/06

秋あがり!

★★★☆☆
3
Sakenomio
2018/10/28

純米吟醸 雄町

渡辺宗太商店ハンプ会の一本。福島県の夢の香に特化する蔵が雄町で醸した一本。メロンを思わせる甘い吟醸香。きれいな水に香りを纏って口に入ってくる。米の甘み、舌に引きずる痺れ。甘口に分類されるとは思うが、それだけじゃないキレの良さも。バランスが良い美味しいお酒。

★★★★☆
4
わかば
2018/10/14

廣戸川 純米 秋あがり
【原料米】夢の香 【精米歩合】65%
香り穏やか、綺麗な旨味、青リンゴを連想させる爽やかな酸が味わい全体をまとめる。そして心地の良い余韻が長く続く。

★★★★☆
4
コバマ
2018/10/12

廣戸川
甘くて美味しい。濁りの米の旨味もあって良いね!
4.8!

★★★★☆
4
コバマ
2018/10/06

廣戸川 純米にごり生酒
甘くてフルーティでうまい!
4.8!!

★★★★☆
4
seels
2018/10/05

秋上がり
フルーティーで甘い

★★★★★
5
AY
2018/10/03

純米 秋あがり

★★★☆☆
3
ぺんぺん
2018/10/01

秋あがりのスッキリお酒です。(^-^)
廣戸川はお料理を邪魔しないお酒でシンプルな感じがします。(^。^)
ワイン系の好きな女子などは好きかも。(^-^)

★★★☆☆
3
Manny
2018/09/30

廣戸川ブランドではありませんが、松崎酒造店のお酒です。とてもさらっとしており、16度の度数を感じず、グイグイ行けます。米のコクが、もうちょっとあると良いかな。

★★★★☆
4
masaru
2018/09/30

純米吟醸 山田錦まろやかです

★★★★☆
4
かずき
2018/09/24

長谷川酒店で購入
秋あがり
最初は甘さ、フルーティだが、キレが良く、しつこくない
天ぷらとかに合いそう

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/09/16

純米
秋あがり

★★★☆☆
3
おちよ
2018/09/05

純米 秋あがり 65% 16度
今年初の秋あがり。
口当たりまぁるい。香り強くないが、花のようなかわいい甘み。やはりうまい。
@さかなや

★★★★★
5
ユー
2018/08/26

廣戸川 純米吟醸 夢の香

福島の唎酒会における、私が選んだベスト15です。

福島美酒体験in渋谷にて

★★★★☆
4
ユー
2018/08/26

廣戸川 純米吟醸 雄町

福島の唎酒会における、私が選んだベスト15です。

福島美酒体験in渋谷にて

★★★★☆
4
ヨウスケ
2018/08/21

純米大吟醸!

★★★☆☆
3
ひかる
2018/08/19

スッキリ

★★★★★
5
Zzzzzz
2018/07/30

渋谷 春秋さんで

メロンっぽい感じ
Yayoiさんで

★★★★☆
4
シヨタロ
2018/07/23

廣戸川 純米吟醸 日本酒度高めな感じ
吟醸香の中にアルコール感を感じる。
含みは甘みがまずやってきてそのあとにアルコールを感じるキレのある強めの味わい。

★★★★☆
4
ユー
2018/07/17

廣戸川 特別純米

しっかり、すっきりした旨口

聖蹟桜ヶ丘 小山商店にて購入

★★★★☆
4
酒好亭米助
2018/07/16

純米吟醸

★★★★☆
4
天丼マン
2018/07/04

無濾過生 いいね👍
かんぱーい!

★★★★★
5
ksk
2018/07/01

個人的には
まさにセンスの塊。
廣戸川シリーズはほんとどれ呑んでも品が良いし味そのものも兎に角旨いと感じます。

★★★★★
5
ルークまま💓
2018/06/29

香り爽やか。
福島のお酒にしては、香りコク、控えめ。
どちらかというと食中酒向き…料理の邪魔をしません✨

★★★★☆
4
天丼マン
2018/06/25

全部美味い!会津馬刺しと良く合う合う!
かんぱーい!

★★★★★
5