
廣戸川
廣戸川酒造
みんなの感想の要約
廣戸川酒造の廣戸川の日本酒は、風格が感じられるイマドキ寄りの味わいであり、ブレていないと評されています。香りは甘い白桃のようであり、口当たりは滑らかで旨味があり、軽いフルーティーさを感じるとともにキュッと効いた酸がアクセントになっています。口開けは優しい甘味があり、後味は涼しげで口当たりが良いと言われています。甘みと酸味のバランスが良く、柔らかな印象の甘みが濃密に広がり、旨味が感じられると評価されています。にごり生酒であり、グビグビ飲める一番好きなにごり酒として人気があります。
みんなの感想
「廣戸川 特別純米」初めて飲む銘柄のお酒。福島のお酒。震災での被害を思うと応援したくなります。大して力になりませんが。香り控えめですが、飲み口は少しとろみを感じる優しい甘みです。その後に少しの辛みが甘みの余韻をスパッと切ってスッキリした後味にしてくれます。美味しい。吟醸酒とかも飲んでみたい。
地元岐阜の和食料理つじでGW終盤の一人飲み
素朴な味のおばんざいの邪魔をしないすっきりしたコク
純米吟醸 雄町
香りが独特フレッシュな感じ!
無濾過生原酒。
香りたちも華々しく、口に含むとふあっと甘みと柔らかさが広がりなんとも美味。
純米吟醸 無濾過生原酒 すごく口当たりがやわらかく、味のバランスもとっても良い!コスパも高い!赤鰈の刺身と一緒に乾杯♪最高☆
冷やは酸味のある甘酒
燗酒は甘みが増す
青カビ、いちご
個人的には、写楽より好きになりました。
純米 にごり生酒 新酒
特別純米生
渡辺宗太商店ハンプ会の1本。福島県産夢の香。仄かに甘い麹の香り。炭酸感を持ち、花のような豊かな甘い香りをふくませて酸味強めに口に入ってくる。後に残るのは甘みと苦み。豊かなバランスを持ったお酒。
廣戸川を醸す、福島の松崎酒造店さんの石背 純米酒。
大人しめの辛口。
辛口でスッキリ
純米にごり生酒 60% 16度
めちゃくちゃにごってるううう!
そして開けたてフレッシュ。
上立ち香はかすかに甘い。
見た目以上にさっぱり。風味が優しいコメの甘み旨み。
生酒開けたてならではのピチピチ感がたまらん。
@ひなた
メロンのように甘い。グビグビ飲めます。
廣戸川 本醸造 生酒
まさに「生酒」です。
しっかりとした飲み口、ピリッと広がる酔い、なのにスッキリした余韻。
美味しい。
今日は、これだけでいい。
ossaからの頂き物
ピチピチ感がたまらないw
にごりが大好きかも❤️
師匠に頂いたお酒
廣戸川 純米にごり
おとなのカルピスソーダ
長澤まさみクラスの美味しさ
積極的だけど過度に前に出ない感じで良い
夏の暑い日にキンキンに冷やして頂きたいですね
廣戸川 特別純米
純米吟醸 雄町
特別吟醸酒 癖がなくスッキリ。もう少しコクが欲しいか。☆3.5位。
純米にごり生酒
3.71
特別純米酒 55%
特別純米酒で素晴らしく丁度良い香りと程よい旨味
余韻は旨甘くゆっくり切れる
素晴らしい
廣戸川 純米秋あがり
福島の酒はやっぱり旨い
フルーティだが味がある
山田錦 右、残り!左口開けw