花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

花陽浴は、香りが抜群で甘さは控えめですが爽やか。甘い香りとともに酸味も感じられる軽やかな味わいが特徴的。さまざまな種類があり、各種の米や酵母を使用しており、口当たりはサラッとしています。甘味や苦味、酸味がバランスよく感じられる一方で、旨味もしっかりと楽しめる日本酒です。

みんなの感想

nonko
2016/07/06

今日のお酒はみんな酸味強いの
夏酒ってそうなのかな?

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2016/06/29

花陽浴 純米吟醸
十七番池@20160628

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2016/06/29

花陽浴 瓶囲純米吟醸無濾過生原酒
十七番池@20160518

★★★☆☆
3
KENTY
2016/06/28

純米吟醸55 雄町 直汲み
蔵元で頂いたおちょこと共に。やはりこの雄町直汲みは苦味があり、グレープフルーツジュースのようだ。しかし、いつもながらの旨味とキレの良さでとても美味しい。

★★★★★
5
あっきー
2016/06/23

大好きな花陽浴また飲んでしまった...
この酒に合う料理はなかなかないのだけど、これはむちゃくちゃ合います!二枚目の写真見てください(笑)

★★★★★
5
あっきー
2016/06/20

純米吟醸 山田錦
今まで飲んだ花陽浴の中で一番キレがある。でもやっぱり花陽浴なのです。

★★★★★
5
KENTY
2016/06/14

純米吟醸55 雄町 直汲み
いつものように華やかな香りがあり甘いが、他に比べて苦みが強いように思う。パイナップルに苦みが加わってグレープフルーツのような味がしてこれはこれで美味しい。
花陽浴が好きすぎて、出張ついでに蔵元で買ってきた。遠かった。

★★★★★
5
へたれおやじ
2016/06/13

花陽浴 純米大吟醸 美山錦
おりがらみ

口に含むとドカンと香りが爆発します。その後に甘旨味がじゅわ〜と広がります。キレは決して良く無いので最初のインパクトと余韻を楽しむお酒です。旨い!ありがとうございます!

お口に満開、銘柄どうり!

★★★★★
5
塩かタレか。
2016/06/11

純米大吟醸 直汲み 美山錦

@アル

★★★★☆
4
robina
2016/06/10

純米大吟醸 山田錦
飲むことが出来て本当に幸せです‼️😊

★★★★★
5
まなびー
2016/06/07

純米大吟醸

★★★☆☆
3
とういち
2016/06/04

甘い。苦い。濃い !

★★★☆☆
3
ysnet
2016/06/04

八反錦おりがらみ

花陽浴の中では酸味と苦味が際立っている?甘味よりも最後に来る渋味が強いのが残念か。。

★★★☆☆
3
たけっさん
2016/06/03

柔らかな酸味とスッと入って来る甘み、久々の味わいでした。中々旨し。
純米吟醸 雄町

★★★★☆
4
とくです。
2016/05/31

純米大吟醸
美山錦100%使用
精米歩合48%

★★★★☆
4
KENTY
2016/05/30

純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
いつも通り、すごい甘みと香り。それだけならとても飲めないが、旨味と酸味がバランスよく絡み、すっと切れる。とても美味しい。今回は一升瓶で、長く楽しめてうちに帰るのが毎日楽しみになる。

★★★★★
5
日本酒初心者
2016/05/28

純米大吟醸さけ武蔵
機種変更の為、再投稿です。
3月25日に飲みました!

★★★★☆
4
すん
2016/05/20

花陽浴 純米吟醸 山田錦 おりがらみ
花陽浴らしいフルーティーな甘みに、澱の苦味とまろやかさが心地よい。山田錦使用のためか他の酒米のものよりもバランスが良く、優等生的な味わい。

★★★★★
5
KENTY
2016/05/18

純米吟醸 山田錦55% 無濾過生原酒おりがらみ
甘い!とにかく甘いが、いつものように旨味と酸味が程よくキレがいいので、甘い果実のように美味しく頂ける。甘すぎるはずのお酒が美味しく頂けるのは花陽浴補正なのかほんとに好きなのか、もはやよく分からない。でも美味しい。
あっ、にごりの苦味はある。雄町はすっきりしていたが、美山錦とは拮抗した甘さ。

★★★★★
5
naminnie
2016/05/18

純米大吟醸 美山錦 直汲み
衝撃。

★★★★★
5
m.s
2016/05/16

直汲み純米大吟醸 生

含み香が良く、口当たりも柔らかい
純米吟醸なら納得
純米大吟醸だと物足りないかな

彩季にて 90mlくらい650円

★★★☆☆
3
m@yu
2016/05/15

まろやかな甘み

★★★★☆
4
ミカン星人
2016/05/14

花陽浴 美山錦 純米大吟醸 蔵元直汲み
花陽浴らしい、パイナップルや水飴を連想させる甘みと酸味。華やかな香りが唯一無二の存在感‼︎ とはいえ、その個性的な風味は食事とのマリアージュはなかなか高度で難しい。
やっぱり酒だけ晴れた昼間からチビチビ飲るのがいまのところは一番かな…😅

★★★★★
5
ばぶる
2016/05/14

純米吟醸 美山錦
瓶囲無濾過原酒 瓶燗火入
使用米:美山錦
精米歩合:55%

★★★☆☆
3
すん
2016/05/12

花陽浴 純米大吟醸 美山錦 直汲み
華やかな香りと、花の蜜のような濃厚な甘みが魅力です。苦味や雑味は少なく、ひたすら甘酸っぱい。
寝酒や食前に飲みたいお酒。

★★★★★
5