
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、華やかな香りやフルーティーな味わいが特徴です。甘さや酸味、苦味のバランスが良く、抜けるような爽やかさもあります。フレッシュな味わいや豊かな甘みが楽しめると評価されています。
みんなの感想
純米吟醸 美山錦 やっぱり美味しい瑞々しさ!今絶賛ハマり中!なかなか出会えないんだよな〜
純米吟醸 花陽浴 山田錦 直汲み
甘酸っぱい香りは洋梨のよう、なめらかな口当たりから濃厚な甘味を柔らかな酸味がバランス良くまとめる。
甘いお酒が好きなら鉄板。
昨日はごめんなさい。でもやっぱり花陽浴が大好きです!
美山錦 純米大吟醸
おりがらみ
4号瓶2000円以下
新酒第一弾
本生にごり
純米吟醸。味変わった?昨年は星5だったが、今年は甘みも華やかさも物足りない。ふつーに美味しい酒になってしまった。
昨年の記録 星5
甘くて爽やかスッキリ酸味。これは人気があるのがわかる。うんま〜い酒。
無濾過生原酒
八反錦
昨日開けたらしいが、うまい
まだ香りが立っていない感じ
今日のお酒はみんな酸味強いの
夏酒ってそうなのかな?
花陽浴 純米吟醸
十七番池@20160628
花陽浴 瓶囲純米吟醸無濾過生原酒
十七番池@20160518
純米吟醸55 雄町 直汲み
蔵元で頂いたおちょこと共に。やはりこの雄町直汲みは苦味があり、グレープフルーツジュースのようだ。しかし、いつもながらの旨味とキレの良さでとても美味しい。
大好きな花陽浴また飲んでしまった...
この酒に合う料理はなかなかないのだけど、これはむちゃくちゃ合います!二枚目の写真見てください(笑)
純米吟醸 山田錦
今まで飲んだ花陽浴の中で一番キレがある。でもやっぱり花陽浴なのです。
純米吟醸55 雄町 直汲み
いつものように華やかな香りがあり甘いが、他に比べて苦みが強いように思う。パイナップルに苦みが加わってグレープフルーツのような味がしてこれはこれで美味しい。
花陽浴が好きすぎて、出張ついでに蔵元で買ってきた。遠かった。
花陽浴 純米大吟醸 美山錦
おりがらみ
口に含むとドカンと香りが爆発します。その後に甘旨味がじゅわ〜と広がります。キレは決して良く無いので最初のインパクトと余韻を楽しむお酒です。旨い!ありがとうございます!
お口に満開、銘柄どうり!
純米大吟醸 直汲み 美山錦
@アル
純米大吟醸 山田錦
飲むことが出来て本当に幸せです‼️😊
純米大吟醸
甘い。苦い。濃い !
八反錦おりがらみ
花陽浴の中では酸味と苦味が際立っている?甘味よりも最後に来る渋味が強いのが残念か。。
柔らかな酸味とスッと入って来る甘み、久々の味わいでした。中々旨し。
純米吟醸 雄町
純米大吟醸
美山錦100%使用
精米歩合48%
純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
いつも通り、すごい甘みと香り。それだけならとても飲めないが、旨味と酸味がバランスよく絡み、すっと切れる。とても美味しい。今回は一升瓶で、長く楽しめてうちに帰るのが毎日楽しみになる。
純米大吟醸さけ武蔵
機種変更の為、再投稿です。
3月25日に飲みました!
花陽浴 純米吟醸 山田錦 おりがらみ
花陽浴らしいフルーティーな甘みに、澱の苦味とまろやかさが心地よい。山田錦使用のためか他の酒米のものよりもバランスが良く、優等生的な味わい。