
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、華やかな香りとジューシーな旨味が特徴的で、甘さと酸味のバランスが良いと言われています。おりがらみや無濾過生原酒が人気であり、特にパイナップルのような香りが楽しめると評価されています。また、地元の酒米を使用し、特別な存在感を持つお酒として高い評価を得ています。
みんなの感想
純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
パイナップル前回かと思いきや色々な複雑な味が後からやってくる系。温度差が上がってくると意外と辛口に感じます
純米吟醸、山田錦
純米大吟醸、美山錦。香り高く、フルーティでパイナップルのような味。甘さと透き通るような感じがあり、とても飲みやすい!
花陽浴 純米吟醸 八反錦 無濾過生原酒
香り:7
口当たり:重め、トロピカル系
味:フルーティー
後味:ややすっきり
時間経過による味の変化が花邑そっくり
純米大吟醸 瓶囲 無濾過生原酒 八反錦
八反錦
山田錦 おりがらみ 花陽浴らしからぬスッキリ系、麹の香りが強い
華やかですよ❗
花陽浴 純米吟醸 山田錦 おりがらみ
叔母からのプレゼント。
南陽酒造で購入。お店の人より、今日卸したてで、もう明日には完売してしまうらしい。。。
味は非常にフルーティーで、昔テレビ番組で取り上げられた際の、『まるでパイナップルジュースの様』という味の例えは的確だと感じた。
2019/03/02 呑み
山田錦ー甘さと酸味のコラボレーション!
最高級。山田錦。
甘口、濃厚。香りが素晴らしい。
非常に甘口
フルーティー
コクありうまい
今日も旨い❗
純米吟醸八反錦。
今日はこれ!今日仕入れに行ったらポツンと1本この子が(笑)パイナポージュース!
口当たり甘く、残らなくて良い味@160716
山田錦55% 甘過ぎず大層旨い
(*^.^*)開栓して数日たったら甘旨だった☀️もちろん開栓直後もおいしいけどね🎵
初体験。
香りが広がって抜けていく感じが心地よくて幸せな気分。
遠方で暮らす親父の手土産にしたい。
花陽浴 純米大吟醸 八反錦 精米歩合48%。甘く旨い酒です。いつ飲んでも花陽浴は美味しいです。独特の味はらしさです。2019年2月15日自宅にて。
フルーティ 飲みやすい
純米大吟醸 瓶囲無濾過原酒 山田錦40
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.2 3450円/720ml
2月10日開栓。山田錦40は花陽浴の最高峰で(結果)1年寝かしたもの。上立ち香は微かに甘く爽やか。口当たりは若干の丸み。濃厚な甘味が十分で山田錦らしい?強めの苦味はあるもののフレッシュな感があり旨い。2月11日完飲。
純米大吟醸 無濾過生原酒 美山錦
今年の花陽浴はミルキーな後味がなくキレが良くて美味しい。特にこの美山錦純大が美味しい。甘みは強いのだがくどくなく、酸と旨味が程よい。