
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、華やかな香りと果実のような味わいが特徴的。甘さと酸味がバランスよく感じられ、一部には苦味も加わる。おりがらみ系や無濾過生原酒のバリエーションが豊富で、どの商品も独特な味わいが楽しめる。また、パイナップルやパッションフルーツのようなフルーティーな香りも感じられる。
みんなの感想
純米大吟醸。甘さはいつもの花陽浴よりは控えめで苦味もあるが、嫌な感じはしない。普通にうまい。4に近い5。苦味のある蜜柑。
純米吟醸
無濾過原酒火入 八反錦
八反錦のにごり
花陽浴を表現するのに多用するのがパイナップル。確かにパイナップル感あるけどグレープフルーツも。
やはり28BY少し違う。
でも激ウマ!
純米吟醸 無濾過生原酒
濃くて甘みがあって酸味もあって美味しい!
2017.01.28 てんきや
純米吟醸 新酒 八反錦 パイナップルみたいな立ち香、呑むと甘み、酸味がいっぱいに広がります。やばうま…
花陽浴 純米吟醸 八反錦
瓶囲無濾過生原酒
おりがらみも美味しかったけど
これも同じで、華やかにおいしい
純米吟醸 八反錦
ミルキーさがあるパイン系の香り。口に含むとメロン系の味とコクのある旨味と甘さ、そしてやや多い酸が感じられる。パイン系の味もある。アルコール感、酸、甘さが残る。美山錦よりはさっぱりかも。
2日目
前日とほぼ変わらず。美山錦は甘さが強くなったが、八反錦の方はそういうことはない。苦み?も感じられるようになったが、甘すぎないのでつい全部飲んでしまった。
やっぱりウマイなぁ〜
美味すぎる🎶
また買いに行こうっと😋
花陽浴 純米吟醸 八反錦 おりがらみ
香り高くくどさのない甘味。つまみ無しでのみ進められるうまさ。
花陽浴 純米吟醸美山錦
今日は娘の高校合格祈願に笠間稲荷へ、ついでに笠間焼のギャラリーや工房でぐい呑みを探していたら、ずっと欲しかったサイズと、デザインに一目惚れで即購入!
娘にこのぐい呑みに合いそうな酒を冷蔵庫からといったら花陽浴が出て来た。ナイスチョイス!
このぐい呑みは「穂高隆児」さんという方の作品だそうです。他にも素敵な作品が沢山あったけど、値段もね・・・ソコソコなので(ーー;)最高のお酒に自分好みの酒器。楽しんでるなぁ自分🤣
今日の星はこのぐい呑みに5つです!
純米大吟醸瓶囲無濾過原酒瓶燗火入れ27BY。山田錦100%。華やかな香り。フルーティで濃醇な甘みが口いっぱいに広がる。雑味なくきれいで甘い余韻が続く。人に例えるなら20代の一番美しい盛の華やかな女優さんのような味わい。うまいね〜。
甘旨スッキリ!!
花陽浴 純米吟醸 八反錦おりがらみ
やっぱりこの甘みは最高です^_^
今1番好きなお酒です。チーズとよく合うよ
純米吟醸 瓶囲無濾過生原酒 八反錦
純米吟醸 八反錦55 無濾過生原酒
花陽浴らしく美味しくてホッとしたが、去年感じたグレープフルーツジュースらしさがないのは、華やかな酸味が少ないのかな。
これでお正月まで楽しめる~♪
やっぱり八反錦は美味しいですね(ᵔᴥᵔ)
花陽浴 美山錦 純米吟醸 28年11月
1日目 やや渋みあり
3日目 柔らかくなりました
5日目 華やかな味がロの中いっぱいに広がり
6日目 を待たず、なくなった
純米吟醸 美山錦
無濾過生原酒
花陽浴ワールド全開してます‼️
売れてるだけあるなぁ〜
純米吟醸生にごり酒
1日目
吟醸香はそれほどない感じ。
口に含むとアルコールが強く感じ、感じ方によっては若干パイナップル。口に含むとアルコール感が残る。
2日目
香りがパイナップル感を増す。1日目より含み香がアルコール感減りとても飲みやすい。甘みもあるが酸が際立つ。アフターはアルコールのピリピリ感が舌に残る。
4日目
2日目と変わらずパイナップルの香り。甘さをより感じやすくなった印象。後半やや飽きがくるが濃厚で美味しい。
6日目
パイナップル感弱くなり日本酒の香りがまた強くなる。アルコール感が1日目に戻った印象。やや飲みづらくなった…
美山錦
生にごり酒
吹き出すようなので立ておかないといけない
早く飲もう
楽しみ
香りが良くてスッキリしてて美味しい
スイーツっぽい。癖なし
天の店長によると酸が少ないらしい