
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
花陽浴(はなあび)は、梅やメロン、檸檬が調和した豊かな香りが特徴で、口に含むと予想外の魅力的な味わいが広がります。甘さがありながらも蜂蜜のような幸せな液体であり、特別な存在感を持つ純米吟醸山田錦直汲みです。さらに、パイナップルのような華やかな香りやジューシーな旨味、豊かで芳醇な甘みが広がる酒もあります。全体的に甘みや香りが際立つ一方、酸味や苦味がバランスよく、フレッシュで旨みが感じられる日本酒と言えます。
みんなの感想
花陽浴直汲み雄町
花陽浴美山錦純米大吟醸無濾過生原酒
無濾過生原酒 八反錦
香りは超絶フルーティ。
口当たりはパンチがあり、ブワッと口の中に広がる。
後味は深みがしっかり残る。
呑と
口に含んだ瞬間、『あまっ』の一言❗️❗️そして、美味いっ😀👏
花陽浴 美山錦 純米大吟醸
花陽浴 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
純米大吟醸 無濾過生原酒
越後五百万石
アルコール分 16度
精米歩合 48%
華やかな香、微かな酸味、そして、甘過ぎない旨味
@たけくま
めっちゃ甘い
純米大吟醸 無濾過生原酒 越後五百万石 おりがらみ
とても華やかでフルーティ
美味しかった。
微発泡。香り良しだがそこまでの華やかさはなくバランスよく飲める。
甘さもスッキリしている
純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒 直汲み
酵母 ー 度数 16度
酒米 美山錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.5 1620円/720ml
8月5日開栓。微かに甘い上立ち香に口当たりはトロミ。先ず、花陽浴らしい濃厚な甘味。濃厚華やかフレッシュジューシー感。相変わらず旨い。
花陽浴
純米大吟醸 山田錦
少し古いお酒なので、花陽浴らしい華やか香りが薄いのが残念
純米大吟醸山田錦
フルーティーで甘みは強いが酸味、苦味のバランスが上手く取れている。
純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
純大吟 山田錦 口開け4.3厚みの有るパイナップル
こちらも時間切れで開栓。いつになったら仲間で集まれるのでしょうか… 少し置きすぎましたが、おいしいです。ハナアビはバランスが悪くなったと思ったら逆さまにして思いっきり振るとバランス良くなります。皆さまお試しを。
純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦
純米吟醸 無濾過生原酒 八反錦 精米歩合55%
文句無しに旨い
花陽浴 純米大吟醸
瓶囲無濾過原酒 山田錦
1升 7000円
純大吟 八反錦 口開け4.4完熟パイナップル 大吟醸は美味い😋
花陽浴 純米吟醸 備前雄町 パイナップルを思わせるような味わいと、徐々に感じる苦味が意外にもすっきりした飲み口が抜群に美味しい
純米大吟醸 無濾過生原酒 越後五百万石 精米歩合48%
二年ぶりに入手できた越後五百万石、花陽浴のなかでもちょっと辛口 だけどパイナップル🍍のようなフルーティな酒 香り味とも文句なしに旨い
花陽浴 純米吟醸 さけ武蔵 花陽浴らしい、パイナップル感は強くはないものの、米の旨味とバランスよく、香り華やかで飲みやすい
純米大吟醸 美山錦
4.2 純吟 五百万石 口開け4.3 2日目4.2 苦い