
鳩正宗
鳩正宗
みんなの感想
日本一の豪雪地の温泉、青森県酸ヶ湯温泉にて。湯治部の部屋に食事付きで宿泊しました。お酒を燗で頼むと、温泉ラベルの瓶入りのお酒が出てきました。十和田市にある酒蔵です。味はさほど、印象に残らない(・_・;。温泉に何度も浸かってたので、喉の渇きを癒す酒ではありましたけどね。お米の風味があまりなかった気がします。
軽い飲み口。
鳩政宗 純米吟醸 直汲み 原料米華吹雪 精米歩合50% 16度
フレッシュな旨味とキレのある味わいの純米酒です。
「田酒・鳩政宗・陸奥八仙」新酒お披露目パーティーにて
鳩政宗 純米大吟醸 直汲み 原料米華想い 精米歩合40% 16度
華やかな香りとすっきりしたコクのある純米大吟醸です。
「田酒・鳩政宗・陸奥八仙」新酒お披露目パーティーにて
鳩政宗 佐藤 企 純米吟醸白麹直汲み 原料米華吹雪 精米歩合55% 15度
華吹雪の旨味と白麹のすっきり爽やかな酸味があります。
「田酒・鳩政宗・陸奥八仙」新酒お披露目パーティーにて
鳩政宗 特別純米 直汲み 原料米華吹雪 精米歩合55% 16度
フルーティーな香りとフレッシュ感の高い特別純米酒です。
「田酒・鳩政宗・陸奥八仙」新酒お披露目パーティーにて
稲生 華想い45 純米大吟醸
妻からのお土産です😆
いい香りで、さらりとして飲みやすいです。
純米ワイン酵母仕込み
派手な香りはないが口に含むとすぐにインパクトのある濃密な甘みが広がる。エクリュと比べるといくらか控えめだが、爽やかな酸味も後から感じられ、ただただ甘いという感じにはならない。それでも甘みがかなり強力な為、大量に飲むのには不向きだと思うと。とはいえ、1口目の感動はなかなか。
80%?って言うぐらい、なんて綺麗なお酒〜✨
信じられない〜😍美味しいわぁ〜💕
鳩正宗の 八甲田 純米酒 華吹雪60
青森県産 華吹雪100%使用
奥入瀬川伏流水で醸したお酒
とてもスッキリしたお酒
純米リンゴ酸酵母
甘い
飲みやすい
すっきりていうか酸っぱい
リンゴジュース笑
鳩正宗 純米酒 ワイン酵母仕込み。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は弱いがカラメル系の香り。味わいは上品な甘味とともに特徴的な酸味が広がる。含み香は十分、余韻は舌の両端で甘味と酸味がそこそこ長く続く。
日本酒離れした、甘味と酸味に気品のあるお酒です。
純米大吟醸 吟麗
思ってたよりしっかり米の味がしてます。
鳩正宗 ワイン酵母仕込み、稲生夏純、稲生ひやおろし。
僅差判定で夏純に一票。
ひやおろし 旨し
純米酒 りんご酸酵母仕込み
さわやかな甘酸っぱさを感じます‼︎たまにはこういうのもアリかな。
青森県。勝手なイメージだが、東北はクリアなキリリとした酒が多い。反して甘く芳醇に感じた、ラベルがシックでカッコ良い鳩正宗なる酒。
Sparkling sake HANABI
他の発泡酒よりシュワシユワ感が強い気がします。
リンゴ!香りも味も。美味しい〜
フルーティな夏酒
鳩正宗 特別純米 華吹雪55。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は穏やかながらカラメルの香り。甘味はあるも控え目、酸味が立つ。含み香はそこそこ、余韻もそこそこ。
八甲田おろし 特別純米酒 華さやか 夏酒ブルーラベル
旨味や酸味、甘味がバランス良くスッと喉を通ってく夏酒
キンキンに冷やして飲めば夏場はサッパリ!
飲みやす過ぎてグイグイ進む
(リンゴ酸高生産酵母)
香りがリンゴ!酸味と甘みのバランス◎飲みやすくて美味しい!食用米のまっしぐら100%使用というところもポイント高め。
飲むなら白ワインくらいの温度帯で、香りも甘みも強く感じられてとても良いです!
(リンゴ酸高生産酵母)
香りがリンゴ!酸味と甘みのバランス◎飲みやすくて美味しい!
飲むなら白ワインくらいの温度帯で。香りも甘みも強く感じられてとても良いです!
(夏純)きりっと淡麗辛口。しっかりとした日本酒らしい味。
どれにでもいえることですが、キンキン冷やすとかなり飛んでしまうので冷酒のほうがうまみが濃厚に感じられる。