
ばくれん
亀の井酒造
みんなの感想
虹色ばくれん 超辛口 大吟醸 想像より全く辛口でなく、甘みはほのかに感じる程度でほとんど感じないが、キレがあり、飲みやすいお酒です。香りは『くどき上手
』のように華やかさも感じるが、味わいが全然違うねー
一年ぶりの虹色ばくれん。
発売情報を入手したら、
久々に飲んでみたくなって
もう気持ちは購買意欲バリバリ😎
いざ、開栓!
キリッとすっきりな流石の
辛口ばくれん😋
スーパーで見つけた鮎を衝動買いして、炭を熾して焼きました。
川魚の焼き物に合わせるなら、
コレだと思ってペアリング。
良いねぇ〜😍
うま〜い😁
購入額 ¥1650(720ml)
ばくれん 生酒
山形県 亀の井酒造株式会社
原材料/米、米麹、醸造アルコール
精米歩合 55%
18度
内容量 1800m
ふんわり香りが強い
なのにキレッキレのスッキリ辛口
超辛口吟醸
生酒 亀の尾55%
吟醸 超辛口
またまたラベルなしでごめんなさい!
サッといってスーッと!
麺屋さくら井
400円
超辛口吟醸
黒ばくれん 亀の尾 超辛口吟醸 生酒
原料米:亀の尾 100%
精米歩合:55%
アルコール度数:17〜18度
キリッとした口当たりが魅力的
超辛口吟醸 生詰
ピリピリ!19度炸裂!
最高です🤣
ばくれん 超辛口
うまい。
こんな見事な旨さあるのか。
久しぶりに感動した。
フルーティさもあると思いきや超辛口のキレ方が芸術。
最高か!
近頃稀に見る辛さで新鮮!
今宵もぬる燗
ぬる燗がイイネ
口にいれた瞬間はベロさきがピリッと。
口の奥にいくほど旨味と辛みがましていく。
鶏レバーとあう。
これくらいガツンとくるやつが好き。
山形県鶴岡市
駒込「みや和」にて頂く。
超辛口の割りには、口当たりがいい。
ほのかな香りが好み。
お燗旨し
北朝霞駅名
やわら寿司にて
吟醸酒
辛みざわ 喉にくる感じ
けどさっぱりしたい時にはめっちゃいい!!
鼻から息を吸って飲むよりも少し呼吸しないで口の中で味わう方が好みかなぁ
超辛口吟醸
黒ばくれん 亀の尾55 生酒
超辛口。
ちょーのみやすい!
吟醸超辛口!ホルモンにあう
太刀魚竜田揚げで頂きます❗
スタンドアベックにて