
伯楽星
新澤醸造店
みんなの感想の要約
新澤醸造店の日本酒「伯楽星」は甘めでフルーティーな味わいが特徴的です。口当たりは柔らかく、飲みやすいと評価されています。食中酒としてもおすすめされる一方、少しキリッとした後味があり、食事との相性も良いと言われています。
みんなの感想
純米吟醸 精米歩合55%
香りおだやか、味は少し辛味が感じられます。究極の食中酒を目指しただけあって、つまみもなんでもあいそうです。
地元ながら初の伯楽星。ウワサだけのコトはあります。スッキリだけに特化せず、日本酒の味わいも深い。
純米大吟醸
究極の食中酒がテーマの純米酒。最初のインパクトはあるがキレが良く引きずらない印象。どんな料理にもあわせやすい、食中酒のど真ん中な感じです。
特別純米 26BY
絶妙なバランスで旨・甘・酸・辛がやって来て、それぞれが尖がることなく僅かな苦味と共に切れる。美味しい。千草@新宿。
熾火
究極の食中酒
■原料米:
■精米歩合:55%
■日本酒度:
■酸度:
■アルコール分:16%
究極の食中酒。どぎつい主張のないさらりとした酒。深いところで旨味がふわりと感じられる酒。
「特別純米」
宮城で人気がある宮城県日本酒ブランドは「伯楽星」だそうです(^△^)
特別純米
きれいな純米酒。米の旨み、程よい酸味、上品なお酒。
2015.06.27 周右衛門さんで
純米吟醸
旨い。
やっぱ好きやわぁ~。このお酒。
純米吟醸 今更ですが2014FIFAワールドカップブラジル。頂きものですがしっかりと冷蔵保存されていたモノ。
流石は伯楽星、美味♪
珍しい1500ml瓶。
伯楽星 純米吟醸 MILANO LABEL
純米吟醸 ひと夏の恋
香りがしっかり、気持ちの良い余韻のお酒でした(^_^)
伯楽星 純米吟醸
「特別純米」冷温で。
ゆるり軟水のような口当たりで、含み香に淡い乳酸を感じる。
甘みも酸も穏やかで柔らかく、少し苦みを残して切れる。
「究極の食中酒」を称するだけあって、クセがなくバランスもよい。
酸は弱いので、濃い味や脂には合わない。
しっかり冷やして。
純米吟醸 アルコール16度
特別純米
特別純米
芳醇で美味しいです
今シーズン2本目の夏酒!
昨年飲めなかった“ひと夏の恋”
食事中に良く合います。
純米吟醸 究極の食中酒をうたうだけのことはあります。
派手な吟醸香やフルーティーさが得意ではない私にはこの控えめでバランスのとれた酒といつまでも一緒にいたい、そんな気持ちにさせてくれます。
酒の好みは女性の好みなのかもしれません…。なんつって。
盛岡の福寿丸さんにて
ザ日本酒。
宮城の伯楽星 純米大吟醸。円やかな甘味が立つ旨味溢れる吟醸酒。後に爽快な切れ味があって、それが良い塩梅です。とても美味しい。
サラリとしてるが、しっかり純米酒。
味わいの奥行深し。
宮城万歳!
コクがあり、旨し酒
純米大吟醸 桜
冷酒:口に入れた途端に広がる風味が繊細。
後味も滑らかな旨味!!
Milano Expo 2015記念ボトル はせがわ酒店