
伯楽星
新澤醸造店
みんなの感想
3.5
飲み口柔らかい 少し甘い後に苦味がくるけど、最後はスッキリ
やっぱり飲みやすい
特別純米 ひやおろし
精米歩合60% アルコール15%
口に含んだ瞬間に感じる透明感と清らかなのど越し。優しく口中を湿らせてジワッと旨味を残しつつ、淡く溶けていきます。香り豊かなで旨味で、食中酒にピッタリ
特別純米
純米大吟醸 一回火入れ
温度が上がると甘さが増してくる
甘めでしっかりめやけど、最後のキレはいい。最後の最後まで重さは残るけど。。笑
甘さはあるが後味はスッキリかな。
参考1杯目
特別純米 1回火入れ
旨味と舌に残るピリッと感もあるけど、キレはいい
純米吟醸 宮城県
¥2,180 税込 四合瓶🫙
@リカマン長久手店
🌾?
🦠?
初伯楽星!
究極の食中酒を目指しているだけあって、食事の邪魔をしない白ワインのような香りと甘み。
リカマンで買ったせいか、ちょっとコスパが悪い。
開栓して日数が経つと、より水のような透明感に。悪く言うと風味が抜けてしまっている。
この酒造元の息子さんと縁があり、何度か呑んだことがありますが、改めて呑んで…美味い😋
程よく飲みやすく美味しい
甘みを感じる口当たり。そして綺麗に切れる
美味しい。若干苦味が残る
さっぱりしていてほのかに甘い。食中酒に最適。名前は情熱的だが、どちらかというと蝉の鳴く中、すれ違うクラスメイトをチラリと見るようなピュアな感じ
キリッとしていながら旨い。
純米吟醸 おりがらみ 生
宮城
飲み比べ3種780円
抜栓後 期間ある感じ
提供がおりがらめていない上澄みのみ
飲み口柔らか微酸即甘み→苦味
無評価
純米大吟醸
純米吟醸
20
純米大吟醸 桜。蔵の華使用。「JAL国際線ファーストクラス機内酒。機内での気圧や乾燥を考慮して通常より若干味わいを強くしております。綺麗な中にも凝縮感も楽しめます。」
酸味強め。スッキリ。
氏ノ木2(仙台)
特別純米
純米吟醸
雄町
流石としか言えん。安定のクオリティ。
サラッと飲めるくせに旨味と甘味も感じさせるから、料理の邪魔をしない。
味が濃すぎるものには負けてしまうけど、そんな料理と日本酒を合わせるのがそもそも間違ってる。笑
宮城・大崎市の酒、伯楽星
国産米100%
精米歩合55%
純米吟醸
とうとう広島でも伯楽星が買えるとは。
ありがたいの一言です(*´꒳`*)
牛煮炊きとおばんざい ちいやん
SUSHI場ぁー げん家
🐻SUSHI場ぁー げん家
すっきりとした飲み口で、お米の口当たりが爽やかなお酒。純米吟醸酒らしい風味が感じられ、アルコールと共に美味しく感じる瞬間。魚料理と一緒に召し上がるのがオススメ。