伯楽星
新澤醸造店
みんなの感想の要約
新澤醸造店の日本酒「伯楽星」は、複雑な果実香を持ちつつ甘ったるさがなく、とろりとした舌触りであり、口に含むと味わいが広がり白葡萄に似た気品ある味わいが広がる。香りは日本酒の香りに変わり、旨みが残る。口当たりは甘くて美味しく、好みのタイプだが甘さから量飲みするのはしんどい。
みんなの感想
特別純米
人んちで家飲み
伯楽星 特別純米 新酒28BY
フルーティな酸味
161229 @MIZUHASHI ROPPONGI 3,024円
品の良い味わいで、キレもあるが、加水したような感じでその後の味の広がりに欠ける。
なかなか普段手に入らない酒だけに期待値が高すぎたか…。
師匠に誕生日プレゼントで頂いたお酒
伯楽星 特別純米 28BY
溜め息しか出ない
美味すぎて
水のようにスッキリしつつ丁度いい塩梅の香り、あまみ、キレ
食中酒としては最強だと思う
カールゴッチクラス
美味しっ
伯楽星 純米吟醸 雄町
限定品。
膨よかな吟香。口に入れると旨味と酸味を感じた後に、あっという間にキレる。究極の食中酒を謳うだけあって、矛盾している様だが主張し過ぎない事が最大の特徴。
刺身と合わせると無敵。
伯楽星 純米吟醸
(宮城)
サッパリ、後味すっきり。
純米吟醸おりがらみ生酒
甘味と酸味のバランスよく美味。
雄町の酒
うまい!!
刺身にあう!特にフグ
「みやかみ」にて
口に含んだときはごく普通に美味しい辛口のお酒、という印象。
だがその後が凄い。喉を通った後、香りと米の旨味が口の中いっぱいに広がるのだ。心地よい余韻がいつまでも続き、消える前にまた一口含みたくなるのだ。
純米酒 冷卸@蕎麦切 森の
純米吟醸 癖がなくスッキリとした飲み口。香ほのかで上品。水のようにスイスイ行ける。あたごのまつに似てるけど、あたごのまつには勝ってないなあ。
純米吟醸 精米55%
甘みが前に出てくる感じ。飲みやすい。
純米吟醸 雄町
伯楽星唯一の原酒でのリリースということで17%とちょっとお高めのアルコール度数。雄町とあいまって伯楽星には珍しくちょいガツン系。単品よりは食中酒でいただくとこのお酒の輪郭がハッキリ出ます。リンゴのような果実香、旨、甘、酸、苦、辛味もバランス良く。柿と蕪のマリネという淡白なものよりアルコールが高いので鶏のモモ肉が入ったきりたんぽ鍋のようなパンチの効いた料理と高相性😋精米歩合:50%
お料理何にでも合うスッキリさ。飲みやす過ぎて困るほど。
純米大吟醸
不惑のオッサン2人で真心ブラザーズのライブ後に③
店変えて、一番美味しそうなのw
特別純米…真心ブラザーズin仙台 ライブ後に地酒で乾杯。
純米吟醸/辛くもなく甘くもなく最高の食中酒且⊂(゚∀゚*)ウマー♪/繊細で雑味なく綺麗な水の様にすうっと喉を通ります/際立った特徴がないのがこの酒の長所ですね(◍ ´꒳` ◍)b
純米吟醸
今酔の友。GranStaはせがわ酒店限定酒。想定してたより甘味が来る造り。常温だからか、少し熟成を感じる、まぁるい旨み。(^-^) この蔵のこれからも楽しみ。o(^o^)o
師匠に頂いたお酒
相変わらずの美味さ。
完成された食中酒。
これに合わない食事はカレーくらいしか見当たらない。
軽いのでサクッと空いてしまったよ
常に冷蔵庫にいて欲しい逸材ですね。
超美味いっ!
伯楽星 純米大吟醸
精米歩合40%
白ワインのような味わいの酒です。
つまみの味を邪魔せず食中酒に最適な日本酒です‼️
特別純米
9周年記念?