
伯楽星
新澤醸造店
みんなの感想の要約
新澤醸造店の日本酒「伯楽星」は、透き通って美味しい日本酒であり、フレッシュな酸味と優しい甘さが調和した味わいを楽しめます。香りは完熟したメロンを思わせる艶のある上立ち香で、口に含むと白葡萄に似た気品ある味わいが広がります。特に、キレがあり口当たりがまろやかで飲みやすく、日本酒の風味を引き立てています。彼らのスタイルは、異なる個性を持つ7蔵元が集まり、互いに技術を吸収し合い、常に技術研磨を重ねる蔵元集団です。
みんなの感想
師匠に頂いたお酒
伯楽星 純米吟醸
相変わらずの安定感
スッキリしつつも旨味が強い
少年隊で言ったら東的な良いお酒
美味しい、淡麗、爽やかなお酒です。本当にスッキリです。濃いつまみではパンチが足りないかな。
純米大吟醸、雪華。おりがらみ、生酒。3132円。華やかで上品な口当たり。舌にしっかりした旨味を感じるけれど、ふわっと消えていく。
伯楽星 純米吟醸 雄町
スイカの皮の匂い、スッキリと軽い口当たり、程よい甘みがあり、麹の香りはあまりない
ボディが強い
純米吟醸
純米吟醸
精米歩合: 55%
1800㎖
SAKE COMPETITION GOLD受賞酒
2018/2/12開栓
究極の食中酒をコンセプトにしてるだけあり、料理であり具材を引き立てる。香り、膨らみ、酸味、旨味、消え方全てにおいて素晴らしいお酒だと思う。
前から気になっていた逸品。食中酒向けとのことだけど、いやいや、酒だけ飲んでもとても美味しい。これはまた是非飲みたい!
純米吟醸 磨き55% 此も仙台の可愛い子ちゃんの父上から着弾の國酒ですよ〜❣️何度も頂き安定の蔵ですね〜 スッキリと呑みやすく、しかも旨みが、ありキレる〜〜(*^^*)まさに、綺麗な國酒を絵に描いたような愛するべき味わいでございまする〜〜\(^o^)/
特別純米
純米吟醸 おりがらみ 生酒
ふと、思う。オラホの宮城の地酒を呑んだのはいつだったか。履歴をみると2ヶ月前😅ヤバイ、帰らねば。ということで冷蔵庫でアイドリング中の伯楽星をいただきました。ああ、勝手知ったる居心地の良さ。ザ・バランスの伯楽星。おりがらみ、生酒ということもあっていつもより甘味が強く、味わいもハッキリ。近くの農家レストランで買った柚子麹南蛮味噌と合わせたら悶絶級。
どんな食事でもいける感じ。とても飲みやすい
燗にしても良い。
純米吟醸 新酒2017
純米吟醸
究極の食中酒(╹◡╹)
宮城・大崎市の酒、伯楽星!
精米歩合55%の純米吟醸!
今年の伯楽星は昨年より
香りが華やかだわ〜(*´꒳`*)
え?気のせい?( *´艸`)クスクス
普通のにごり酒
純米吟醸 おりがらみ 生酒
通常の伯楽星より酸味がはっきりしていて最後にちょっと甘みを感じるかな
純米吟醸 おりがらみ 生酒
2017新酒
55%
17度
2017.12
はせがわ酒店
純米大吟醸
究極の食中酒
すっきり飲みやすい
間違いなし
純米吟醸酒
純米吟醸 雄町
純米吟醸雄町
コク&甘みが初めにきて、あとは甘さとすっきり感が7:3で抜ける感じ。
アルコール感はあまりない
特別純米スッキリ苦みあんま好みじゃないかも