
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、喉越し爽快でチリ感が心地良く、米旨みがスッと溶ける一本と評されています。香りはトロピカルな上立香で、ジューシーで濃醇な甘旨味が広がり、キレが良い特徴があります。一部の口コミでは酸味や辛口、吟醸香の少なさが指摘されていますが、全体的には美味しさが評価される日本酒と言えます。
みんなの感想
はじめのインパクトは強くないものの、後半じわじわと旨味が広がり、複雑な味わいをなす。後味は酸味と辛味を残し、酒感を味わいたいときにオススメである。
今日は日本酒バルに行きました。
ブロッサムムーン
鍋島の新しいお酒らしいです。
割と癖はありますが、飲みやすく後にも残らない美味しいお酒でした。
美味しくいただいちゃいました(*^o^*)
新しいMoonが手に入らず…代わりに寝かせておいたコレを開栓。やはりうまい。文句ナシ。
New Moon 純米吟醸 原酒 しぼりたて生酒
鍋島 純米吟醸 山田錦
鍋島 純米大吟醸 愛山
今酔の友一人目。がっつり醸された旨味と生らしい美発泡感、富久千代蔵らしい苦味渋味が渾然一体で舌全体を刺激する逸品。まだまだ育ちそう。(笑)
ピリッと発泡、フレッシュ。
鍋島 清酒
blue label
間違いなく究極の晩酌酒!二千円切るぶっちぎりのコスパ!旨すぎ!
特別本醸造 27BY
常温★★★★
熱燗★★★★
むつごろうたべながら鍋島です笑
鹿島の酒蔵開き最高です
酒の味は鍋島ならぬ辛口でこれはこれで美味しいです🎵
特別本醸造
これは本当にアル添なんだろうか?
甘いけどすっきり。最後にちょっとアルコール感。
コスパがハンパない
鍋島 純米吟醸 雄町
佐賀牛ステーキにはやはり鍋島。特別純米酒。さらっと爽やかで飲みやすい。@季楽 銀座
鍋島ブラッサムムーン純米吟醸
鍋島独特のピチピチ感はなく、柔らかい若い感じです。淡い感じで私的にはちょっと物足りない感じです。
日本酒に先入観ない方にはワインみたいでいいと思います。
今酔の友。新しい造り。多分彗星で醸すのは初?!少し苦味が強いか?と思いつつ、鍋島らしい旨味はやっぱり。(^^) 新しい季節ものが加わってしまった。(笑)
純米吟醸 雄町
好みとドンピシャ。
甘、旨、酸のバランスが最高。
開栓時の吟醸香もたまらん。
『鍋島』Blossoms Moon。
使用米:彗星100%
精米歩合:50%
吟醸香は流石鍋島で、味も流石鍋島❗️バランスが完璧‼️
特別純米酒 green label
18日開栓。最初は酸味が少しだけ気になったけど綺麗な酒です。27日完飲。結構かかったが最後までうまかった。
純米大吟醸 短稈渡船
山田錦の親米。しっかりしててうまい。ビール券なければ買えないなぁ…
微炭酸
からの膨よかなあまみ。。
三十六萬石 山田錦
New Moon しぼりたて生酒。
鍋島に生の野性味が加わって、さらにプレミア感も加わり、ひときわ旨い。
純米大吟醸
母親(山田穂):ふんわり、最後しっかり
父親(短稈渡船):ふんわり、フルーティー
なんとなくわかる
山田錦の母親山田穂と、父親短稈渡船のコンボ!