鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、微シュワが程よく感じられ、華やかな香りとキレの良さが特徴的です。甘口やフルーティな味わいが人気で、食中酒にも合うと評されています。また、炭酸感やアルコールの刺激が強いものもあり、一部は辛口や苦味が感じられるものもあります。全体的にクセが少なく飲みやすい味わいが特徴で、温度を変えて楽しむことができるようです。新米や秋酒など、季節限定の味わいも楽しめるようです。
みんなの感想
純米大吟醸 愛山 です。
特別純米酒
安定してる
香りも程よく食中でもいい
純米吟醸 五百万石
@あごら
純米吟醸 五百万石50 オレンジラベル
久しぶりに鍋島を頂いた。口開けは甘酸味に苦味が混ざり、ラベルの色さながらオレンジの味がする。後口は苦味が残りあとを引き、やや気になるかな。足はやや早く、数日経つとさっぱりした味になった。
言わずもがな👍
純米吟醸 山田錦 パープル
純米大吟醸 兵庫特A山田錦 歩合45
香りは洋梨系のフルーティ
生じゃないと思ってたら発泡してるので火入してないのかな?
爽やかな飲み口でも鍋島は濃厚な旨味でドッシリ
甘味と酸味主体で、辛味少々。渋味や苦味は無く酒質も良い
鍋島、ホント美味いよね
鍋島は単品で愉しめる酒No1な気がする。
味が濃いので、他の淡麗系とやると味が分からなくなる
純米吟醸。初めて飲んだ。凄くフルーティでびっくりした。
鍋島 きたしずく 純米大吟醸
美味いです
甘いです〜(^。^)
舌触りが柔らかい感触でフワフワっと。(*^ω^*)
これだけで飲んでもいい感じ。(*^ω^*)
美味い酒だ。(^。^)
HarvestMoon ひやおろし
今年も飲めた。美味い。
これもOKです
旨口
鍋島 Harvest Moon
酸味を前面に出しつつもひやおろしらしく落ち着いた味わい。後味もすっきり。
飲んでみたかった1番酒🍶
期待裏切らず…雄町…最高❤️
鍋島・純米大吟醸・山田錦(*´ω`*)山田錦ならではの、旨味と香りを、上手にまとめて、醸してます!甘み、酸味、文句無しですね!
珍しく外呑みにて、それではかんぱーい❗️
愛山 純米大吟醸
鍋島 純米 Harvest Moon Classic
ひやおろし。
秋の収穫を祝う酒!
愛山のひやおろしというだけで、
期待感が◎
飲んでみると、美味いのは間違いないが
もう少し甘みがあると想像してたので
ちょっと物足りなさを感じた。
十分美味しいんだけどね^_^
大吟醸 限定品 兵庫県A地区 山田錦 100% アルコール度数 17度 精米歩合35% 甘口なんだけど、酸味と苦味と発泡感がバランス良い。
言うことありません。大吟醸の鍋島です。友人と二人でうちの実家で一晩で一升瓶あけてしまいました笑
鍋島の純米吟醸山田錦。華やかなタイプをイメージしていたが、穏やかな香り。そして辛口。食中酒向き。
鍋島 純米吟醸 山田錦
穏やかな甘い香り。含むと一瞬だけぶどうっぽい甘味を感じるがすぐさま苦味渋味辛味が主体に。もっと甘味欲しいな〜。
甘口
スッキリ
ハーベストムーン