
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、落ち着いた香りと透明な色が特徴であり、口当たりは中程度でフレッシュな感じがあります。フルーティーな香りとややドライな印象がありながらも旨味がしっかり感じられる味わいとなっています。余韻はトロッとした塊で旨味と渋味が残り、全体的に落ち着いた印象です。価格の面ではコスパはまずまずであり、美味しさを楽しむことができます。
みんなの感想
純米吟醸 Blossoms Moon
酵母 ー 度数 15度
酒米 但馬強力 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.4 1925円/720ml
6月21日開栓。夏酒の前に春酒を飲まねば。上立ち香はややモワッと。口当たりはサラッと。先ずはチリ酸味に甘味。次いで適度な苦味。ジューシー感もアリ旨味も微かに下支えして旨い。6月23日完飲。
サマームーン
みんなが大好きな鍋島。美味しい。
特別純米酒
大吟醸
山田錦
京都高島屋日本酒祭
鍋島の特純。しかも生酒です。
運良く買い出しに行ったら、
四合瓶と一升瓶の両方あったけど
四合瓶を選びました。
生酒らしくフレッシュです。
甘みもしっかりと感じれて、
流石ですね👍
最近、お気に入りの銘柄は
一升瓶で買える時は買ってるので
やっぱり一升瓶にしとけば良かったかな?
あっという間に空いちゃいました🤭
購入額 ¥1760(720ml)
純米大吟醸 愛山
鍋島
特別純米酒
Classic
白菊
純米吟醸 生酒
赤磐雄町米
たまらんとろみとあとからくるガス感。濃い味の料理に合う。
日本酒 鍋島 純米吟醸 赤磐産雄町 生酒
華やかで深みがあって、微シュワ感もある。少し甘めだけど心地よい。普段使いにいいかも ★4.5
あっさりめ
純米大吟醸
愛山
Lovely Lavel
鍋島 特別純米 生原酒
旨味しっかり、とろみもあり。奥の方に微かにほろ苦さがあり、飲み口に感じる酸味でスッキリ感も⭕️。
日本酒 鍋島 純米吟醸 赤磐産雄町 生酒
華やかで深みがあって、少し甘めだけど心地よい ★4.2
鍋島 純米吟醸 風ラベル
穏やかでほんのり甘やかな吟醸香。
口いっぱいに濃醇な甘旨味が広がってキリッと辛でキレる。
程よいガス感&苦が喉の奥でスパイシーなフィニッシュを演出〜😆
聖地こと小山商店PBのコスパ最高な一本、久しぶりに鍋島ワールドを堪能しました〜🤣
鍋島 純米吟醸 生酒 五百万石
土井商店 1870円
白菊です。
これも大吟醸です。上手く出来てます。
佐賀・鹿島市の酒、鍋島
愛山100%使用
精米歩合50%
純米吟醸
解説不要
見つけたら飲むべし(*´꒳`*)
純米吟醸、blossoms moon、但馬強力。
フルーティーでガッツリ甘い。
特別純米 生原酒 17度
純米吟醸 愛山
沖縄県 あるこりずも にて
回栓時甘味からのシュワ。
2日目発泡はおさまりだらだらとのみました。
今年も危うく店買いを逃すところがセーフ。
鍋島は開栓ポンッにこだわります。サクラと共に心地よい音で開栓。
但馬強力100%、控えめながら鼻をくすぐる微かな吟醸香、チリ感を舌喉で楽しみ、旨味を残しながらスルッと入ります。