
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、喉越し爽快でチリ感が心地良く弾け、米の旨味がスッキリと溶けていく特徴がある。トロピカルな香りとジューシーで濃醇な甘旨味が広がり、辛味と苦味でキレる口当たりであり酸のバランスも絶妙。香りは控えめで麹と米の香りと旨みが広がる。特に、夏酒としても楽しめると評価されている。
みんなの感想
鍋島 純米吟醸 三十六萬石 生酒
甘酸っぱくてフルーティ!
苦味もちょいあり。
4.5!
鍋島純米吟醸 山田錦 生酒
上品な甘さ、スッキリしていて、生酒特有のジュワっとした感じで一口目は美味しかった。
が、飲めば飲むほど、単調で味の特徴があまりないという結論になった。物足りない。
特別純米
純米吟醸!
鍋島 純米吟醸 五百万石
フルーティーな香りと甘みが最初に来て
後から酸味、苦味が来て
切れて美味いが
好みのドストライクでは無いかな
1日目より2日目以降の方が味が落ち着いて美味しい
鍋島の大吟醸→係長にもらってかなり芳醇でうまし!
愛山→コメの種類が違うらしい。やはり芳醇で間違いない!
NewMoon 純米吟醸 中汲み無濾過生原酒 雄山錦50
開けたてはフレッシュで強い甘味と酸味からすっと切れ、美味しかった。二日目も開栓時に音がするほどの微発泡。この日は少し甘味が強く飲みにくかった。3日目以降は甘酸味が落ち着き、美味しく飲めた。
フルーティーなものから辛口なものまで豊富!
ゴールド 純米大吟醸
特A地区山田錦
純米吟醸無濾過生原酒
八反錦
とにかく美味しい。
鍋島 純米吟醸生酒
New Moon
日本酒度+3.0 酸度1.3
正月休みラストの開栓です。
3日間かけての完飲でしたが、ジューシーな旨さと綺麗な香りをキープしてました。
NewMoon 純米吟醸原酒
今年も新年明けて初めての酒はこれでした!
Classic 純米甘口
特別純米酒 classic。
穏やかな香り、穏やかな味。
ひやでの感想。
燗酒はこれから楽しみます
鍋島 純米吟醸 オレンジラベル
フルーティ。五百万石らしくスッキリとした味わい。
しぼりたて生酒!
香りは強くない
口に含むと酸味が先に来る
奥深さが余韻と共に
辛旨の印象
燗にすると60度以上で覚醒
美味しい!辛みも少なく、コクがあり非常に美味しい。思わず進んでしまう。また機会があれば是非飲みたい。
酸味強い。
濃厚で辛口。
2018.11.25
鍋島なべしま (佐賀 / 富久千代酒造)
2018.07.18
鍋島なべしま (佐賀 / 富久千代酒造)
2018.07.06
鍋島なべしま (佐賀 / 富久千代酒造)
新月の鍋島。フルーティーかつ米の薫り高く。(飲んでるので味は判らず)。
美味しいおうどんの店
粉浜の爽月さんの振舞酒
あれこれ頂いてすいません!
クリアで飲みやすい
好きなタイプのお酒です