
土佐しらぎく
仙頭酒造場
みんなの感想
「土佐しらぎく 生詰 純米吟醸 山田錦 ひやおろし」香りは控えめ。飲み口は少しシットリとして丸みのある甘みと旨みで後味にも少し余韻が残ります。またまた美味い酒に出会ってしまった。
特別純米 八反錦
2020/9/5
こば酒店薬院STAND
ひやおろし 生詰 純米吟醸 コレは山田さんを50%磨いた『ひやおろし』土佐しらぎくは、何回か頂いていますが、ひやおろしの家呑みは初めてで、今まで毎秋逃してしまって来ただけに、入手は手が震えましたwww (^^)〜 しずく媛も欲しかったのですが、見当たらず、フラッグシップであろう⁉️山田さんをチョイスした訳ですが、蔵元さまは、食中酒用に設計されて居るとの事❣️開栓すると、吟醸香かおりまする〜含むと割合スッキリしてますが、秒で旨味が口の中に広がりますよ〜(^^)U かと言って、タレが効いた焼き鳥の肝焼きや、当地には『円揚げ(つぶらあげ)』と呼ばれる虹鱒の唐揚げが有りまするが、そんなアテを食べながらでも、口内を洗ってくれて、無限に行けそうで、ある意味ヤバい、グビグイ行けちゃう國酒で有りまする〜🍶
スペック良く見るとコレって大吟醸ですよね〜‼️
土佐しらぎく 生詰 純米吟醸 しずく媛
アルコール分:15度以上16度未満
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
原料米:愛媛県産しずく媛100%
精米歩合:55%
おすすめ温度:少し冷やして
〜商品説明〜
土佐しらぎくは心地よい飲みやすさを追求した"フレッシュ&ジューシーな味わい"をコンセプトとしています。
愛らしい名前の酒米「しずく媛」を使ったこのお酒は、穏やかでまろやかな味わいに仕上がっています。
旬の魚や野菜の天ぷらなど、素材をいかしたお料理との相性が良い純米吟醸です。
〜感想〜
舌ざわりやわらかで、旨味が広がる。
酒感もほどよくあり飲みごたえもある。
美味しい!
日本酒と焼き鳥 百
土佐しらぎく 斬辛 雄町
高知の安芸郡の仙頭酒造
阪神ファンの聖地。
通常の斬辛(ざんから)には
酒米:八反錦(広島県産)を用いるところ、新たな試みの限定で醸し出した
岡山県産「雄町」で造る米違いバージョン。
しらぎくと雄町のコラボうまうま。
お米の持つ旨味としっかりした酸味が特徴。
「雄町」の個性に土佐しらぎくならではの
しなやかさが加わり、新たな辛口酒が誕生。
ふわり香るフレーバーから
うつつよ
美潮 純米吟醸雄町
パケ買いもアタリ(^^)d
まったりトロリ、控えめの香りと濃い味な甘み、そして後味酸味。
数日置くと香りがアップ。
フルーティで香りも良く甘みもあり後味スッキリな土佐しらぎく斬辛。
お米の柔らかい香りと甘い香りが良く微発砲で、さっぱりした口当たりで後口も良いです😆✨💕
¥1760(税込み)
アッサリ、素直に入る。
朝日米の純米大吟醸
初めての朝日米だけど、上手いね。
甘めでバナナのような感じだけど、しつこくなくてスッとなくなる。
洒落衛門 純米吟醸
土佐しらぎく 涼み純米吟醸 八反錦 甘い香りがするけど、口当たりは軽い。飲んだ瞬間、甘酸っぱさが広がる感じです。
土佐しらぎく 純米吟醸 美潮 雄町 トロッとした上品な甘さと果実感が美味しい。
土佐しらぎく ナチュール 天
純米吟醸酒 生酒
価格:1,670円(税込)
2020.04.30
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
上品で爽やかな香りで呑み易い。
派手さは無いが、どんな料理とも合わせ易い。食中酒として最適。
特別純米 八反錦
スッキリ系の土佐しらぎくですが、これはもう少し辛めです。味は乗っているのでバランスはとてもいいと思います。
土佐しらぎく 純米吟醸 吟の夢 薄氷生 味と香りのバランスがよく、香りもいい感じ。透明感のある味わいも良いです
土佐しらぎく ぼっちり
特別純米酒
土佐しらぎく
特純 微発泡生!
知らずに開けてたら間違いなくシャンパンファイトだった😱
しっかりと開封注意を守って開けました🚀
まるでメロンソーダ🍈😍
さて、アテは何にしようかな🤔
有限会社仙頭酒造場
火入れ
60%
すっきり、辛口
飲みやすい
土佐しらぎく ナチュール 天
純米の生酒です。
コンセプト・ワーカーズ・セレクション
本来のお酒の楽しみ方=飲み手が自らの感性でもって楽しむ
うーん、奥が深いなぁ🤔
薄氷(うすらい)の名の通り、澄み渡ったさわやかさを感じる。フルーティーさもあるし、なんかいつでも飲みやすい印象。
純米吟醸✨
吟の夢✨
高知