
東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
澄川酒造場の日本酒「東洋美人」は、甘めで飲みやすい口当たりで人気があります。香りに桃やマスカットのような果実の香りが感じられ、甘みと旨味がしっかりと感じられる味わいです。ヨーグルトやメロンのようなフルーティな味わいも感じられ、口当たりは柔らかで余韻には渋味があります。限定商品も多く、特に山田錦を使用した品種は評価が高いようです。
みんなの感想
東洋美人 限定大吟醸 地帆紅
@山口県萩市 株式会社 澄川酒造場
前にsake competitionで1位になった酒。
微かだけど、醸造アルコール感があるわ〜
香り ★☆☆☆☆
甘み ★★☆☆☆
酸味 ★☆☆☆☆
キレ ★★★☆☆
濃さ ★★☆☆☆
♯日本酒♯No.116
♯東洋美人
♯澄川酒造場
一歩 直汲み生 みずみずしく、米の旨さをしっかりたたえている。いい酒。
地帆紅(ジパング)限定大吟醸 しぼりたて生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 29.12 1890円/720ml
1月16日開栓、原田との山口のお酒飲み比べ。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干丸みを帯びたもの。先ず甘味。全般的に透明感のある味わいに若干の酸苦味を重ねる。余韻はアル添的苦味。1月18日完飲。
東洋美人 大吟醸 地帆紅(じぱんぐ)
本生酒 槽垂れ 29Brewery Year
品がありつつコクのある甘味で
アル添酒ながら奥行きのある味わい
フレッシュ感もなかなかある(旨い)
はせがわ酒店で購入
720ml(冷酒)
直汲み生
純米吟醸
淡麗で華やかな香り
香りが強く、ほのかな甘みと酸味が感じられる
純米吟醸 大辛口
冷やで飲むと、香りは穏やかでスッと入ってくる。悪く言えば、すっきりし過ぎて飲みごたえがない。
しかし、燗すると口の中に広がる甘みと旨み。この酒は燗だ。美味い。
米の旨み、透明感のある酸味が見事に調和している。ラベル、味わい共に、エレガント。
原料米:山田錦
精米歩合:40%
東洋美人一番纏
澄川酒造場
一歩 直汲み生
記載はないが50%精米の純米大吟醸無濾過生原酒
爽やかに香るミカン風の甘酸味を持つ一杯。
東洋美人 地帆紅 限定大吟醸 しぼりたて生
東洋美人 純米大吟醸 Asian Beauty
山田錦 50%
香りが甘酸っぱいが味は香りのわりに透明感のある綺麗な印象
東洋美人 純米吟醸 50
東洋美人 一歩 直汲み生 16度
山口のお酒。獺祭より実は人気
純米大吟醸
限定大吟醸 地帆紅(じぱんぐ)
東洋美人 一歩 酒未来
@山口県萩市 株式会社澄川酒造場
さすがや!
最近の東洋美人は何飲んでも旨い。
一歩シリーズは全制覇したい!!
香り ★★★★★
甘味 ★★★★★
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★★★☆
濃さ ★★★★☆
すっきりした、飲み口で甘みも感じられるお酒。飲みやすいです
一歩 西都の雫 精米歩合不明 アルコール16% 貴腐ワインのような濃厚な蜂蜜の香り。キャラメルのような甘味が、口の中に広がる。印象は白ワイン。
結構甘かったです(´˘`*)
東洋美人 一歩 白鶴錦
1800円
甘くしっかりふくよかな味わい。
東洋美人 ippo 愛山 27by
自宅で1年氷温熟成。一度誤って凍らせてしまった。
驚くほど綺麗。熟感ほぼない。そして美味しい。キュートな甘み、ベリー系の酸味はジューシー。愛山の王道なのでは⁈と思う。常温より少し冷たいくらい好き。
フルーティでかつスッキリ!まとまった感じ。冷やして飲むと美味!
純米吟醸50
純大と言ってもよい精米歩合と吟醸香なのに、このコスパ。すばらしいの一言。燗でも楽しめる懐の深さがある1本。美味い。
地帆紅。
さすがの味わい。
穏やかな香りとスッキリした後味。