
東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
澄川酒造場の日本酒「東洋美人」は、甘口で飲みやすいと評されています。桃のような香りや果実の香りが楽しめること、口当たりは中程度からやや柔らかいとされています。甘味と旨味があり、余韻にはすっきりした渋味が感じられると評価されています。一部には酸味やコクが感じられる口コミもありますが、全体的には優しい甘さや華やかな香りが特徴として挙げられています。
みんなの感想
純米大吟醸 雄町
六瓢息災
クドくなく美味しい。
純米大吟醸。
香りはわずかなメロン香。
口に含んだ瞬間かなりの甘さとアルコール感が感じられる。
後味はやや辛さとわずかな苦味が感じられる。
余韻はない。
醇道一途 純米吟醸
甘味あるが爽やかな感じ。
東洋美人 醇道一途
純米吟醸 酒未来
価格:1,650円(税込)
2020.07.06
大和屋酒舗にて購入
呑み始めは米のふくよかさや旨味香が感じられ口に含むと口いっぱいにフルーティーで甘いジューシーさに変化する。不思議だけどこれはこれで好き。
一番纏!
フルーティで、後味もあまりないから飲みやすい!!!
ほしいけど高いからレアな日本酒!
純米大吟醸
冷やして飲むとキリッと爽やかだし、温度が上がるとフワッとした香りが立ちます。華やかな辛口って感じ。
東洋美人 飲食店様 限定酒 壱番纏 純米大吟醸
香り:アル感 ・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ★・・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
0.7号で380円!!!クソ旨い!
The 純米大吟醸って感じで甘くてフルーティで味濃い感じ!
フルーティー。大吟醸って感じ。
決して辛口ではない。
東洋美人 純米吟醸 醇道一途
純米吟醸 東洋美人 醇道一途
原料米:山田錦100%使用
精米歩合:麹米40%、掛米60%
〜商品説明〜
東洋美人から家飲みの強い味方が入荷しました!
酒蔵として今出来ることを考え、2020年2月末に急遽仕込みを行った、自宅で飲んで頂くための家飲み用の日本酒です。山田錦100%使用の純米吟醸ですが、お客様に日本酒を忘れて欲しくないという気持ちから採算を度外視した特別な価格での販売となっています。
生産本数10,000本、価格は900円(税抜)。
〜感想〜
口の中に甘みが広がり喉の奥から日本酒感のあるアルコールが鼻を抜ける。
舌の上にピリッと残る後味がとても美味しい!
純米吟醸 東洋美人
醇道一途じゅんどういちず
コスパ最高
スッキリ美味い
最初柑橘、すーっと来て酸味辛味が来て切れていく!雄町の複雑さってこれ?慣れない味わい。他の米の東洋美人も飲み比べてみたい。
東洋美人 一番 純米大吟醸
飲食店様限定酒
流石の東洋美人!
限定純米吟醸 雄町 醇道一途
ヨーグルトのような酸味、乳酸をたっぷり感じる。上立ちはムレ香のような…
醇道一途 純米吟醸
美味しいがややクセがある。
飲食店限定
ほんのり甘くて柔らかくてバランスの良い、全てが素晴らしいお酒
東洋美人 一歩 直汲み生
東洋美人 壱番纏 純米大吟醸
後味柔らか!めちゃうまい
がつんときた。
きりっと!でもあまくてふるーてぃ
香りはバナナの熟した感じ。
飲んでは正直いまいち。
もっとウマイのいっぱいある!
東洋美人 壱番纏(まとい) 純米大吟醸 飲食店様限定酒
醇道一途 純米吟醸