東洋美人

touyoubijin

澄川酒造場

みんなの感想の要約

東洋美人は甘やかな香りと美しい甘旨味、スッと辛口でキレのある口当たりが特徴的な日本酒です。フルーティな味わいや柔らかな酒あたり、上品さを感じることができ、余韻も長く楽しめます。異なる酒米を使用したり、限定醸造されたバリエーションも豊富で、飲みやすさや香りの繊細さが特徴となっています。

みんなの感想

キョホー
2020/10/25

純米吟醸、羽州誉使用。山口の銘酒。フルーティーで華やか香り。やや甘めで飲みやすい。

★★★★★
5
週末飲んべえ
2020/10/18

ほんのり甘い味わいの純米吟醸酒🍶めったに飲めない限定酒🍶

★★★★★
5
げんたろ
2020/10/12

一番纏
めっちゃ甘くてフルーティで嫌味なし!!

★★★★★
5
あっちゃん
2020/10/11

甘みの中マスカットの香りが口の中に広がりそのまま何も残らずに喉をすぅーと溶けるように滑っていく最高なお酒
土瓶蒸しや鮎の甘露煮に最高

★★★★★
5
kagaminn
2020/10/07

壱番纏、純米大吟醸

★★★☆☆
3
T-Kaji
2020/10/05

東洋美人 醇道一途
純米吟醸 愛山
価格:1,650円(税込)

2020.10.05
大和屋酒舗にて購入

毎月違う酒米で楽しませてくれるこのシリーズ。今回は酒米のダイヤモンド愛山。毎回思うのだが、純米大吟醸スペックでこの価格はヤバ過ぎ。

★★★★☆
4
たけさん
2020/10/04

かなりご無沙汰な東洋美人。
ほんのり甘くいちご的な香り。
少々トロミがあり円やかな質感。
コクある甘味が広がりスーッとキレます。
甘旨酸のバランスよく仄かな苦味とキレで美味しいです。
スイスイいけます。

★★★★☆
4
こまさ
2020/10/04

醇道一途 純米吟醸
華やかな香り、酸と甘みのバランスが良い、旨い

★★★★★
5
AY
2020/09/29

醇道一途 限定純米吟醸 西都の雫

★★★☆☆
3
JIN
2020/09/27

限定 純米吟醸 羽州誉
醇道一途

白ワインのような上品のある甘さで後味が辛口。

★★★★☆
4
かきぴー
2020/09/26

東洋美人 純米吟醸 愛山 醇道一途

★★★★★
5
roku
2020/09/23

東洋美人 壱番纏 大吟醸
飲食店限定

香りフルーティで飲む前から幸せ♡ 味は甘めだけど意外にスッと切れて飲みやすい♫
いぶりがっこチーズと。

★★★★☆
4
カットマン
2020/09/19

長州産『山田錦』を40%まで磨き上げた純米大吟醸です。一口飲むと思わず「旨い!」と言ってしまうお酒です。
非常に上品で高貴な感じがあります。 ほのかに香る吟醸香とすべるような滑らかな舌触りが最高です。
優しく柔らかく繊細で透明感があり、お米旨みと上品な後口のキレ味が抜群です。 ゆっくり味わって飲むと癒してくれる、そんなお酒です。

★★★★★
5
おおぱし
2020/09/19

恥ずかしながら初の東洋美人。ヨーグルト様の風味からのスッキリ。アルコール感が残りますがイヤな感じはないです。コレは海外でも評価されそうです。ワイン的な香りと抑揚の出方です。日本酒さいこー。、
純米大吟醸 別誂

★★★★☆
4
Toshizo
2020/09/12

東洋美人 一番纏 純米大吟醸

★★★☆☆
3
タカ
2020/09/11

純米大吟醸→星4.5。いちごのような香り
純米→星3.5。甘い。

★★★★☆
4
系女子
2020/09/11

あっまあま

★★★★☆
4
ちゃっぴ
2020/09/11

阿倍野 鮨航
芳醇

★★★★☆
4
tkz
2020/09/10

限定純米吟醸 醇道一途 西都の雫
酵母 ー 度数 16度
酒米 西都の雫 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.7 1650円/720ml
9月12日開栓。西都の雫は、穀良都と山田錦系の西海222号を合わせ山口県で開発されたもので初めて飲む。上立ち香は微かにバナナ感。口当たりはトロッと。先ずドライ系な丸い旨味に強めの酸味。全体的に酸っぱ甘旨に苦味が被さる感。9月14日完飲。

★★★☆☆
3
T-Kaji
2020/09/09

東洋美人 醇道一途
純米吟醸 羽州誉
価格:1,650円(税込)

2020.09.09
大和屋酒舗にて購入

★★★★☆
4
ゆうさん
2020/09/05

醇道一途
限定 純米吟醸 西都の雫

★★★★☆
4
bantoshi
2020/09/05

甘め
味変としてはいい

★★☆☆☆
2
レイラ
2020/09/05

純米大吟醸
甘い…
お米の良さは感じるけど、私の好みじゃなかった

★★★☆☆
3
まーくー
2020/09/04

東洋美人 醇道一途
山田錦/1500円/720ml/精米歩合 麹米40%掛米60%/Alc15%
香りの広がりは穏やか。ほのかに甘く和梨を思わせる。口当たりはきめ細かく淡麗。含み香、後味ともにすっと消えていく(冷酒)。
膨らみが出てくるもだらしなくならずまとまっている(常温)。

★★★☆☆
3
レイラ
2020/09/01

醇道一途 純米吟醸 千本錦
ちょっと甘い
でもこれはこれで美味しいかな
メタメタ甘くはないので、お酒だけで飲むときはいいと思う

★★★☆☆
3