天明
曙酒造
みんなの感想の要約
福島県の曙酒造の日本酒「天明」は、さらさら純米で爽やかな甘みとフルーティーな酸味が特徴的な日本酒です。桃や青リンゴのような香りがあり、飲みやすくまとまりのある口当たりが楽しめます。また、甘さやコクが際立つアタックから飲み進めると食中酒感も感じられ、幅広い料理との相性が良いと評価されています。白ワインのようなフルーティーな味わいや、酸味が控え目で効いている点が特徴とされています。
みんなの感想
さわやか
フルーツの香りで 少しピリッと美味しいです
天明 中取り 3号
青りんごのような香り。酸味が強い。後味に少しエグみ。食中酒向きか。
福島の曙酒造 天明 純米大吟醸35% 3年熟成 限定500本。フルーティだけど滑らかでするりと抜ける味わい。後味も強く苦めな印象。フックがあります。
純米大吟醸35% 3年熟成
すっきりして全然、角が立っていない。フルーティ。
『中取り壱号』〜スタンダード天明 五百万石〜無濾過生原酒。会津坂下産五百万石、精米歩合60%。
新酒っぽい活性と、上品な甘み、微かな酸がバランス良く絡み合っていて、飲み飽きしないです◎27BY
伊勢佐木町、徳丸商店にて購入。
¥1,404也
純米吟醸
甘みと酸味の酒。メロン、イチゴ、ヨーグルト。濃いめ。3+
天明 純米大吟醸 閏号 400本限定
またしても天明ですが、今日は中取り壱号 純米しぼりたて本生!新酒です、超ジューシー!!
純米吟醸 火入れ 一年熟成 茶の天明
純米吟醸を燗で頂く。熟成酒なので飲めちゃう。
天明 snowdrop
旨いけど、もっと後味に濃厚さが残る方が良いような気がする。
天明 中取り壱号
特別純米 無濾過生酒 おりがらみ
25BY(2013-2014)
やはり熟成感が強い
ほんの少しカラメルの様な
香ばしく苦味のある香味
二日目は少し丸くなる
島屋(シマヤ)て購入
720ml(冷酒)
山田錦
「天明 純米無濾過 火入れ 槽しぼり」
スタンダードな1本で、飲み方自在!飲み口が軽快でキレも良いので、食中向き。常温、ぬる燗がお気に入り。
原料米:五百万石
精米歩合:60%
アルコール分:15.5度
日本酒度:+2.0
酸度:1.8
純米生酒 おりがらみ本生 中取 零号 精米歩合65% アルコール17% 早生品種 で醸した2015年の新酒!フルーティな、吟醸香。果実味がある酸味主体の飲み口
天明中取り閏号純米大吟醸無濾過生原酒 720ml
2016年閏年(うるうどし)。新酒を展開していく天明中取りシリーズの中の4年に一度発売されるGOLDラベルです。通称「超リッチ」。備前山田錦を30%まで精米、普段は使用しないカプロン酸エチルを大量に生成する酵母を4年に1回使用した中取り閏号です。
亀の尾。
おいしい。
微発泡かもしや淳吟限定酒
微発泡かもしや淳吟限定酒
天明中取り零号。
うっすら濁ったお酒を一口。柔らかい甘さが口いっぱいに広がる。他の天明でみられた後からくるピリッという感じは殆どなく、程よく角が取れている。とても美味しい!
会津七日町うめや商店にて購入。
曙酒造 天明 「中取り 閏(うるう)号」
純米大吟醸 おりがらみ本生
閏年にしか出てこない 本数限定レアな一本。甘口で酸味があります。
激旨です!
お気に入りの酒屋でラスト一本をGET!
すっきり。うまい‼
旨辛純米
三ノ輪鈴木
ちょっと軽いかなあ
福島美酒イベント
純米大吟醸
雄町