天明

tenmei

曙酒造

みんなの感想の要約

福島県の曙酒造の日本酒「天明」は、さらさら純米や純米吟醸本生など複数の種類があり、フルーティな味わいや甘みが特徴的です。香りは青リンゴのようであり、爽やかな甘みとフルーティーな酸がバランスよく感じられるお酒とされています。また、軽口で飲みやすく、口当たりが良いという印象があります。

みんなの感想

8月のネコ
2020/12/12

中取り零号
令和2年度、天明が初めての新酒。仄かな吟醸香、含み香は甘やかなラムネ様、若干のアル、キュッとする酸、程良い旨甘味。ファーストインプレッションは⭐️4ですが、セリ鍋とか、笹かまに合わせると⭐️5に。呑み進めるとポテンシャルが上がっていく不思議なお酒(笑)酒米:会津坂下産瑞穂黄金 歩合:65%

★★★★☆
4
ネ右
2020/12/11

福島県 曙酒造
新米新酒中取り壱号
会津産五百万石
フレッシュだけど、しっとり優しい
酸味もいいかんじ

★★★★☆
4
クロマル
2020/12/09

甘さもちょっとあってまあまあおいしかった気がする
そんなに辛口じゃなかったと思う
親父にあげた

4.0

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2020/12/05

特に香よし。甘口。生なので置いておいたら水飴になりそう。開けたてがベスト。美味しいお酒です。

★★★★☆
4
たてちん
2020/11/22

純米本生。坂下町の五百万石を使用。旨味と甘味、透き通る飲み口と酸味が旨い具合にバランスとれている良酒。
日本酒の好みは人それぞれだが、淡麗派も濃厚派も頷く出来だと思う。本生らしい白玉感は控えめなところもニクい。出過ぎてしまうと杯が進まないので。
冷酒だと全体的に優しい纏まりだが、燗にすると幾分か旨味が出てくるので隙がない。文句なく福島を代表する一本。飲んだ事がない人は直ぐに飲んだ方がいい。

★★★★★
5
たけさん
2020/11/21

上澄みから。
ほんのりコメの甘味と少々メロン寄りな爽やかさも伴う香り。
比較的軽めで柔らかく滑らかな質感。
コクある甘味が広がりスーッとキレます。
甘味が強めで仄かな酸苦で美味しいです。
撹拌します。
上澄みのテイストに若干甘味は消えますが、
旨味が増しスイスイ飲めちゃいます。
キンキンより少し室温に慣れたほうが美味しいです。
2日目はけっこうメロンです。

★★★★★
5
まーたつ
2020/11/20

天明おりがらみを冷やで呑む。甘口、甘さが口に広がるが後味スッキリ。無難に美味しい。(写真無し)

★★★☆☆
3
yukinko
2020/11/18

福島のジャパン。中取り😊しかもおりがらみぃ。うぅぅぅぅぅ〜🍶 参りました。たしかにバランスがいい。甘みが控えめなので何にでも合いますよ😄
自分としては、苦味と酸味のバランスがとてもいいなぁと思いました。

★★★★☆
4
2020/11/16

少し甘みがあり後味すっきり!
精米具合80%と思えないうまさ。
こだわりの天明らしいお酒です。

★★★★☆
4
voltage1996
2020/11/14

天明『中取り零号』
純米生酒 おりがらみ本生
会津坂下産瑞穂黄金65

★★★★☆
4
bakazu
2020/11/14

コラッセ福島 2420
天明 純米大吟醸
会津坂下町

甘味の余韻が長い
とってもフルーティ 
おいしい

★★★★☆
4
ユー
2020/11/09

天明 中取り 零号

町田駅前 日本酒ラボにて

★★★★☆
4
シゲゲゲゲゲゲ
2020/11/09

天明ちょいリッチ47
無濾過原酒
純米大吟醸

■原材料 米 米麹
■原料米
兵庫県産山田錦 精米歩合40%
会津産(福島県)夢の香 精米歩合47%
■使用割合
山田錦21%
夢の香78%
■アルコール分 16度

梨やぶどうのような華やかな香り
まったりこくのある飲み口で
甘みとまろやかさが口の中で広がる
飲み込んだ後に心地よい酸味を感じる

価格も他の純米大吟醸に比べ控えめ
(4合瓶1800円)
ちょいリッチとなってますが とてもリッチな気分を感じる味わいだと思います

★★★★★
5
シゲゲゲゲゲゲ
2020/11/06

天明
無濾過
純米大吟醸

■原材料 米 米麹
■使用米 夢の香(福島県産)
■精米歩合 40%
■アルコール分 16度

天明らしい華やかな香り
口当たりがとても良くサラッと入ってきて香りが広がる
口に含んでる間はほのかに甘みを感じ
飲み込んですぐにキレが良く辛味を感じ
その後喉にアルコール感が微かに残る

★★★★★
5
ユー
2020/11/03

天明 中取り 零号

まったり感が、いいです。

八王子駅前 おいしい酒倶楽部にて

★★★★☆
4
鳴門のうず潮
2020/11/01

徳丸
山廃酛特純 二度火入れ、五百万石、夢の香
冷酒、薄い感じで、少し甘さが広がる
酸が少し

冷や、薄い感じ、後に辛味甘さ、酸がじわじわ来て旨味を感じる

ぬる燗、ほんわり甘み、辛味が口の中に広がる、酸がグッと来てピッタリ

温めてこそ映える❗️

★★★★☆
4
鳴門のうず潮
2020/11/01

徳丸
生純吟 美山錦
すっきりした独特の甘さ
ぬる燗でも甘さが強くグイグイいける

★★★★☆
4
kin80
2020/10/23

飲み口やや甘く、澱の味と香り、後半しっかり辛口
ぬるくなると、甘みが際立つ

★★★★☆
4
たん
2020/10/20

天明 槽しぼり 純米大吟醸 山田錦 夢の香 720ml
フレッシュ&フルーティ、普段日本酒飲まない人でもぐいぐいいけそうだな

★★★★★
5
まーくー
2020/10/09

天明 中取り 四号 赤磐雄
岡山県産雄町/3465円/1.8ml/精米歩合65%/Alc16%

★★★★☆
4
八兵衛
2020/10/04

天明 美山錦50 生純米吟醸 3100円/1800ml
スッキリした味わい。開けてから、3日後ぐらいは深みが出て更に旨い。

★★★★☆
4
ヤナパパ
2020/09/21

天明
純米大吟醸 無濾過
夢の香40

★★★☆☆
3
みや
2020/09/21

天明 生酛 特別純米 山田錦×亀の尾

★★★★☆
4
数碼
2020/09/19

天明 無濾過原酒
 曙酒造(福島県河沼郡会津)

さらっとした口当たり、下の両脇にから鼻に抜ける酸味と香り、甘み。味わいは軽め
美味し!

★★★★☆
4
ちょ
2020/09/05

水 優しい

★★★★★
5