田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の日本酒「田酒」は、華やかな香りやバランスの良い味わいが特徴です。ラムネのような香りや甘苦さ、辛みと苦みのバランスが良く、さっぱりとした飲み口があります。さまざまな種類があり、果実の香りや旨味、キレなどが評価されています。
みんなの感想
特別純米酒。田酒のスタンダードモデル。辛さの中にほのかに甘みあり、田酒らしいキレの良さ。特大穴子と合わせて頂く。穴子に負けず引き立て、どちらも美味い。一年前に飲んだ同じものよりマイルドになった気がする。
田酒 純米大吟醸
するするとうまい!
使用米 山田錦
精米歩合 40%
アルコール 17度
日本酒度 +2(やや辛口)
酸度 1.2
田酒 純米吟醸百四拾
こんなにキレイ系な味だった?
田酒 純米吟醸 百四拾
うーん✨旨い❗
米屋イナズマ@元町駅
青森で手に入れた〜💕😊
いいなぁ〜いいなぁ〜✨
1号さんと3号さんが集めてくれたんです
飲めて本当に嬉しいです
3号
こちら後半。もちろん全部飲ませていただきました。
全部飲ませていただきました。
ありがとうございます。
田酒 前半
純米吟醸 百四拾
純米吟醸 百四拾
使用米…青森県産華想い
精米歩合…50%
田酒の山廃。これは旨い!自分の好みにドンピシャです@青森郷土居酒屋、はねと@神田です。
特別純米酒
不覚にもこの酒をupするのを忘れてました。私の定番3種のウチの1つです。
純米吟醸
精米歩合50%
華やかなラベルに惹かれて購入。甘〜い感じです。お花見に向いてそう。
限定酒 純米吟醸
華吹雪 精米歩合55%
甘く感じるがスッと飲めてしまうお酒。吟醸酒なだけあって特別純米のようなお米の感じは薄い印象。
純米大吟醸 古城乃錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 古城錦 精米 45%
酒度 - 酸度 - アミノ酸度 ー
27BY 28.7 2350円/720ml
3月9日開栓。前回15年8月以来約1年半ぶり。若干色味がある。上立ち香は微かに爽やか。先ず旨味ベースに次いで苦酸味。甘味もあるが控え目。そのまま旨酸苦を引き続けながら〆る。2日目以降、味わいは変わらないが、飲み慣れて来て旨い。熱燗でも飲んでみたが、辛味が出て来て苦味が引っ込む感。3月10日完飲。
田酒 特別純米 精米歩合55% 定番ながらこれは美味しいです。淡麗辛口、男酒ですね。2017.3.7 人情酒場にて。
純米大吟醸 斗瓶取
これもフルーティでうまかったなあー
やっと飲みました。フルーティで、飲みやすい。とても美味しい^_^
昨酔の友。初めて連れて行って頂いた名店にて。不勉強で辨慶なる歴史ある酒米を知りませんでした。しかもこのセットで造り違いを比べるという幸運。旨味を程よく引き出した田酒とより切れを出した善知鳥。あ~勉強になったぁ。o(^o^)o
酒屋の店主けらぜひ常温でと言われました。
飲むのが楽しみ
田酒 純米吟醸 山廃
だいぶ寝かしてしまいましたが
酸味があって、ほの甘く美味しい♪