
田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の日本酒「田酒」は、爽やかな香りとキレのある味わいが特徴であり、様々な種類があります。甘みや酸味、苦味のバランスが良く、口当たりはサラッとしています。柔らかく華やかな香りと、広がる旨みが楽しめる日本酒です。
みんなの感想
特別純米酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 華吹雪 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.7 1540円/720ml
10月11日開栓。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干の丸み。先ずドライ旨味に強めの酸味。甘味は控えめで余韻は結構な苦味で〆る。2日目以降は落ち着き甘味も感じられるが、やはり旨味が結構ある。10月13日完飲。
純米吟醸 百四拾(紅葉)
ぶどう様のいい香り。微ピリの口当たりで甘酸から次第に酸が主役に。心地よい含み香を感じながら味が広がり、微辛・微苦でゆったりといなくなる。緩やかな起伏の流れで後口さっぱり。トマトチーズセビッチェ、さっぱり。たらこオムレツ、甘酸シュッと。厚揚げとしらたき煮、旨少々。豚丼頭、甘酸旨融合。アテると総じてシュッとして切れよしに。誰ともけんかしない。で燗。蒸米の香りがバァ。甘から旨広がり。熱燗のパンチ◎。燗冷ましのぬる◎。冷やの伸び◎。むぅ、どの温度帯もいい感じだが、ぬる燗に一票!
四合1800
一杯目に丁度良い綺麗な美味しさ。飲み飽きないから、印象は薄いけど、本当はこういう寄り添ったお酒もいいですよね。
特別純米酒
特別純米
吉光寄付
特別純米吟
純米吟醸 山廃
淡麗な口当たりからジューシィな酸味と豊かな米の旨みが広がり。仄かな苦味を伴った緩やかな余韻が残る。
さすがの一言。
田酒 純米吟醸 秋田酒こまち
特別純米酒
好みのからさ!
田酒 秋田酒こまち 純米大吟醸 まろやかな飲み口と、フルティーで華やかな香り。飲み後もすーっとして、スルスル飲める。
貴醸酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 美山錦 精米 48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.9 1682円/720ml
10月7日開栓。最近の田酒は、色々と繰り出してくる。初の貴醸酒。上立ち香は微かにモワッと。口当たりは若干の丸み。先ず、モワッと濃厚だが優しい甘味。次いで酸味。苦味は隠し味程度で〆る。なかなか旨い。10月9日完飲。
特別純米酒
田酒・純米酒・秋田酒こまち👘酸味と苦味があるけど、味わいが膨らむね。想像した味と違うけどこれもまた一興🌾それではかんぱーい❗️
貴醸酒
純米吟醸 古城乃錦
2020/9/5
こば酒店薬院STAND
田酒 純米吟醸 古城乃錦
NOSTALGIA 特別純米原酒
野崎商店 新橋
純米酒69 華吹雪
製造年月2020.7 720ml
青森・青森市の酒、田酒!
美山錦100%使用の純米酒!
精米歩合67%!
開封前に写真とるの忘れてた(^◇^;)
前ほどインパクトないけどうまいね〜○゚。(´Д`//)ヒック
久しぶりに飲んだ
田酒 特別純米酒
前飲んだ時はスッキリしてる食中酒向けの酒だなぁ、と思ってましたが、今回のやつ微かに甘みを感じてパーフェクト好きなやつでした。いやー、うまいす。
田酒 純米吟醸 山廃
鼻が調子悪いけど林檎や軽ヨーグルト等フルーティに。含香もしっかり目。ふんわり柔らかな旨味、微ミルキー。果実味ある線の細い甘味、キリリシャープな酸味は各々強すぎず適度でスッキリとした飲口。淡すぎず濃すぎず絶妙なラインの濃さ。特純が一番好きですがこれもいいですね😊
純米吟醸 古城之錦
田酒
貴醸酒
価格:2,065円(税込)
2020.09.25
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
WEBショップで即完売した田酒初の貴醸酒。運良く店舗にてGET。開栓楽しみ。