
田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の日本酒「田酒」は、豊かな香りと味わいが特徴的であり、スッキリした後味が楽しめるお酒です。華やかな香りや酸味の際立った味わい、コクのある甘味など、バラエティ豊かな味わいが楽しめるようです。また、酒米の旨味がしっかり感じられ、飲み飽きしないすっきりした味わいも特徴の一つと言えます。豊富なラインナップと高い品質の日本酒が揃っており、幅広い好みに対応できる銘酒として愛されています。
みんなの感想
特別純米酒 山廃仕込
山廃らしく味に厚みがありながら、すっきりと仕上がったお酒。
旨い!
田酒 特別純米 山廃仕込
香りは控えめ。口に含むと酸味が口いっぱいに広がる。ボディは重く濃厚な味わい。
純米吟醸百四拾(華想い)50
華やかフルーティーな吟醸香。呑口も青リンゴやマスカットを思わせる。華やかさは良い意味で田酒らしくないが、後味はしっかりとキレよく食中にも良く合う。大変いい酒です。
◆田酒 純米吟醸 干支ラベル
このラベル初めて飲みました。
やっぱり田酒好きだな~♪
◆雪の茅舎 しぼりたて
前から飲みたかったこのお酒!
うん、やっぱり好みだった~♪
連投すみません。
田酒
旭鳳
而今
飲み比べした
どれも美味しい
田酒 純米大吟醸
するするとうまい!
使用米 山田錦
精米歩合 40%
アルコール 17度
日本酒度 +2(やや辛口)
酸度 1.2
田酒 純米吟醸 百四拾
うーん✨旨い❗
1号さんと3号さんが集めてくれたんです
こちら後半。もちろん全部飲ませていただきました。
全部飲ませていただきました。
ありがとうございます。
田酒 前半
田酒の山廃。これは旨い!自分の好みにドンピシャです@青森郷土居酒屋、はねと@神田です。
特別純米酒
不覚にもこの酒をupするのを忘れてました。私の定番3種のウチの1つです。
やっと飲みました。フルーティで、飲みやすい。とても美味しい^_^
酒屋の店主けらぜひ常温でと言われました。
飲むのが楽しみ
ザク!キャピーン!
田酒 純米大吟醸 4割5分
久々に飲みました。
開けたてなので、若干の酸味の強さを感じ、後からは酸味が減弱し、バランスの良い旨味を感じられる。
特別純米酒 山廃仕込
米の味、田んぼの酒。さすがの一言。美味い。
田酒・純米大吟醸・四割五分・山田錦(*´∀`)♪美味すぎ!華やか・フルーティ・余韻長い。さすが純米KING!(◎_◎;)全てがハイレベル。私がいただきました田酒の中では、一番好きかもしれません…
それではかんぱーい❗️
特別純米酒 生
スパークリングを思わせるシュワシュワ感、美味しい♪
純米吟醸辨慶。善知鳥と2本セット。戦前主流だった幻の酒好適米「辨慶」100%。上立ち香良くメロン香。口に含んだ瞬間むわっと濃醇な甘みと旨味が押し寄せる。後味の余韻も良し。ネット評価はあまり良くなかったので期待してなかったが、こりゃ美味い!11月蔵出しだが、酒屋がなぜ今頃出してきたのか?
やっぱりうまい。お気に入りの一つ。
特別純米酒
すっきりとしてるけど、うまみもあって、すごくバランスがいいザンス(* ´ ▽ ` *)
お店のママが久しぶりに買ってみたけど、やっぱ美味しいわ(^^)dとのこと。
青森を代表する銘酒ですね。
田酒ともお別れでございます( ´:ω:` )
開栓から暫く経ち更にまろやかになりました。
美味い(๑´ω`๑)♡