
田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
西田酒造店の日本酒「田酒」は、穏やかな柑橘系の香りが特徴的で、コクのある甘旨味と程よい酸味が広がります。フィニッシュはスッとしており、余韻が長く、辛味と苦味でキレがあります。一部の口コミでは甘さが強調されていますが、全体的に旨味や酸味がバランスよく感じられるようです。また、華やかな香りや優しい旨み、酸の余韻など、品質の高さや味わいの豊かさが評価されています。
みんなの感想
純米70 華想い
製造年月2022.5
720ml
田酒・特別純米・生酒💯田酒の生酒なんて美味いに決まっている❣️決まっていた。それではかんぱーい❗️
springdrop✨
純米大吟醸
やっぱり田酒はうまいのだ、と今更ながら再認識しました。花見で記憶を無くした30数年前を思い出しながら。
純米大吟醸 秋田酒こまち
田酒 純米大吟醸40 秋田酒こまち
上品で柔らかな吟醸香。
秋田酒こまちの優雅で優しい旨みが広がります。
特別純米酒。酸味がやや感じる…。
田酒 純米吟醸 百四拾(桜)
田酒×みむろ杉 純米吟醸56 秋田県
田酒 特別純米酒
バランスの良いお酒🍶
田酒✨みむろ杉✨
純米吟醸 山田錦夏
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.7 2500円/720ml
5月8日開栓。昨年の夏酒を今頃飲む。上立ち香は爽やか。口当たりはサラッと。先ず辛口系の味わい。ライトな甘味から結構な旨味を感じる。強め苦味が混じりつつ〆を演出して旨い。5月10日完飲。
田酒(でんしゅ) 特別純米生原酒
SPRING DROP
おいしい酒倶楽部(八王子)
田酒、みむろ杉コラボ
田酒 山廃 からすみに合う〜
オールマイティに美味しい。食中から食後のひとときまで!
純米吟醸 百四拾 桜
香り良し。スッと呑みやすく滑らかな口あたり。いろいろ感じとることができるバランスの良いお酒。
田酒 純米吟醸百四拾 桜ラベル
王様といわれる「山田錦」と青森県産の酒造好適米「華吹雪」を掛け合わせて出来あがった、最高品質の青森県産酒造好適米「華想い」を50%まで磨き上げた純米吟醸です。
銘柄の「百四拾」という名は、酒米の系統名「青系酒140号」からきています。平成14年に青森県酒造好適米に認定され【華想い】と命名されました。
「山田錦」に匹敵、もしくはそれを超える県産米の育成を目標に完成された大注目の酒米であります。
華やかではなく上品で穏やかなな品のある香り。
まろやかな口当たり、ほどよいふくらみのある味わいです。
特別純米酒
SPRING DROP 特別純米生原酒。精米歩合55%、アルコール分17度、華吹雪100%使用。華やかな香り、優しい甘さと含み香を感じる。
田酒 純米吟醸 百四拾 (桜)
※2022
特別純米
初めて辛口 後味なめらか
本日1番か
純米大吟醸四割五分山田錦
3,355円
斗壜取 年に一度の出荷。純米大吟醸
三諸杉とセットの奴。
青リンゴのような上立ち香満載でお出迎え。キレのある口当たりと骨格、しっかりとした旨味で酸味もそこそこ有りそうだが、三諸杉が柔とすれば、田酒は剛な味わいの違い。セットで飲み比べで正解だった!とても楽しい!
飲み応えがあるフルーティー旨辛。しかし甘味もちゃんと仕事をしているので、燗にしたときに旨味を底上げする要因でもある。田酒のポテンシャルを再認識する。燗だと少しボディ抜け気味になるので常温がベストか。個人的には三諸杉かな。勿論大変美味である一本。