
手取川
吉田酒造店
みんなの感想
純米大吟醸 特醸あらばしり
満月🌕
久しぶり!
えびすに再会!
吉田蔵uー石川門ー
精米歩合 60%
アルコール分 13%
「柔らか、フレッシュ、微発泡」とあるように、大変、上品な味で呑み飽きない旨さ。
@たけくま
吉田蔵u-Re:発酵 百万石乃白-。微妙にプチプチ感、青臭さ有り、フレッシュ感強い。
吉田蔵u-Re:発酵 石川門full。軽い酸味、発泡控えめ。軽快感。
手取川 純米吟醸 酒魂
精米歩合 55%
15度
吉田酒造店 石川
石川・白山市の酒、手取川
吉田蔵u
石川門100%使用・生酒
精米歩合60%・モダン山廃
ここ数年、手取川は
美味い酒を醸すようになったと
実感する。(*´꒳`*)
山廃の広がりが超低アルで薄まってかつガス感なので個人的にはまるでビール。火入れでこの飲みやすさはまさに夏酒ですね。スバラシイ。
追記:9%で原酒ってどんな設計??
吉田蔵u Night&Dance
純米大吟醸 -Kasumi-
穏やかな口当たり、舌先に覚えるガス感とスッキリとした後口
麹と米の旨みがしっかりとありながらどこまでも爽やか
手取川 石川門 純米吟醸 生原酒
開栓と共に穏やかな青林檎な吟醸香。口いっぱいに爽やかな甘旨味がパーっと広がって、ガス感と爽やかな酸&辛でキレる。
数日経って更に甘旨味のバランスが抜群〜😁
こちら食中でも単体でもバッチリな甘旨口な一本です〜😆
手取川 大吟醸 名流
優しい義兄からの嬉しいお土産
ガサツな俺でも解る
上品です、まろやかです
美味しゅう御座います。
あまい?
純米大吟醸 百万石乃白
桃の香り。ガス感気持ちよく幅広の甘がin。そのまま広がりながら後ろ酸がやや前に。融合してフルーティな香りと甘酸となり、微苦辛でサーっと洗い流す。鯛刺身、甘旨◎。ネギトロ巻き、爽旨◎。生ハム、甘旨◎。ゴートチーズ、甘旨。オリーブ、淡爽◎。無塩くるみ、甘酸爆◎。アテて全部いいっすね。真ん中のね、甘旨がね、膨らんで、んまいっすわ。数日後、ガスが抜けると甘がまろやかに。これもまたいい。やさしく馴染んできますね〜。
四合1800
山廃 純米酒
手取川 純米大吟醸 特醸あらばしり
2023/3/24 @tabi 体調○
綺麗でフレッシュな甘さと酸味
かなり美味い
吉田蔵 山廃純米 生酒 石川門
吉田蔵u~百万石乃白 生酒~
近江町市場内酒の大沢様の御好意で入手
生酒の鮮烈な香りを微発泡が口一杯に広げる仕上がり、旨いに決まってるんです、我が家の冷蔵庫は一升瓶を立ててしまえ無いし折角の美味しいお酒だしバレンタインデーだしって事でまだ火曜日なのに呑み過ぎてしまう嬉しさ
吉田蔵u 石川門
石川・白山市の酒、手取川
山田錦100%使用
精米歩合45%
生酒・あらばしり
矢島酒店別誂
純米大吟醸
白子ポン酢に合わせて。
吉田蔵uに比べると、やや硬い。
純米大吟醸 SHIRO
舌先に感じるシュワっとしたガス感と、フレッシュな香りと爽やかな甘み、スッキリとした後口
かなり美味しい
手取川オリジンシリーズ
純米酒 niji
すっきりと爽やかな飲み口。食中酒にぴったり
手取川純米辛口 青リンゴのブルーティー香酸味弱旨味 旅行途中、金沢兼六園下の酒屋さんで購入しました♪
純米にごり。
酸味が効いていて華やか。
吉田蔵u-pray&snow-。プチプチ感、あっさり美味しい。
なんだか寒菊な感じ。甘旨ミネラル+ガス感。Snowゆえにごりかと思ってましたが違いました。
この蔵もイマドキのお酒を造る代表格ですね。スバラシイ。
吉田蔵u Pray&Snow