
手取川
吉田酒造店
みんなの感想
手取川 純米酒niji
精米歩合:60%
アルコール度:15%
飲み口は華やかさな甘さが感じられるが、余韻は少なくドライに〆る
辛口。すっきり。飲みやすいお酒です。
吉田蔵u-Re:発酵 百万石乃白-。微妙にプチプチ感、青臭さ有り、フレッシュ感強い。
吉田蔵u-Re:発酵 石川門full。軽い酸味、発泡控えめ。軽快感。
あまい?
山廃 純米酒
石川・白山市の酒、手取川
山田錦100%使用
精米歩合45%
生酒・あらばしり
矢島酒店別誂
純米大吟醸
白子ポン酢に合わせて。
吉田蔵uに比べると、やや硬い。
手取川純米辛口 青リンゴのブルーティー香酸味弱旨味 旅行途中、金沢兼六園下の酒屋さんで購入しました♪
吉田蔵u-pray&snow-。プチプチ感、あっさり美味しい。
純米無濾過原酒 neo2021
濃い甘、ほのかなガス感と甘酸っぱ系、ロックか炭酸割りがいいかな。
石川県白山市
夏はやっぱりスパークリング。
ちょっと荒いかな。
純米吟醸 生原酒 "石川門"
手取川 吉田蔵u 石川門 生酒
モダン山廃。爽やか微発泡。柔らかみの中に山廃のコク。開栓直後は輪郭ボヤけ気味...次第に酸が主張(酸っぱい)。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
手取川 純米大吟醸 ひやおろし
凡庸な味わいだがバランスは悪くない。変な重さは無く爽やか辛口タイプ。酒単体より料理と合わせた方が旨い。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
甘口だが甘すぎない。後味はすっきり。美味しいお酒です。
純米 無濾過生原酒 12% How about drinking at twlight?
甘さがしっかり感じられておいしい。ただ、度数少なめだからこそのこの味わいかもしれませんが、もう少し度数は高いほうがいいかな、と。
手取川 純米酒 niji
吉田蔵 純米大吟醸
1500、
ガツンとくる味わい、酸味と辛味が効いた酒、雑味がなく後味よし。しかしは爽やかさ、フルーティさはなし。
手取川 大吟醸
夏酒 吉田蔵
手取川 吉田蔵 純米大吟醸
トロミのある酒質。程よくボリュームある旨酸味(酸が優勢)。辛口な部分も。特徴は無いが安定感はある。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
手取川 酒魂 純米吟醸
①純米大吟醸酒(10)
JAPAN(65位)
石川県(3位)
精米歩合:45%
色:3 香り:4 味:3
童子(うるま市)
山廃純米
大吟醸 名流
大吟醸なのにキレがある。
辛口。メロンの風味も僅かに感じる。ちょっと自分には合わない。
石川県のお酒。
吉田蔵 純米酒