
玉川
木下酒造
みんなの感想の要約
玉川は燗酒向きではないが、開栓直後はガス感があり、2日経つとドッシリ感が出る。濃い目の生原酒であり、期待通りの味わいが楽しめる。さまざまな種類の酒があり、山廃系や無濾過生原酒などがある。香り独特で例年より軽めの味わいもあり、調和の取れた酸と旨みが特徴的。Ice Breakerは夏にぴったりで甘く苦みも感じられる。山廃系の酒も評価が高い。総じて玉川の日本酒は様々な種類があり、それぞれの味わいを楽しめる。
みんなの感想
ロックで。すっきり。口に含むと少し酸味あり。
純米吟醸 祝 2018年
一升を二人で二日で開けた。
玉川 Ice Breaker
純米吟醸
無濾過生原酒
ロックで美味い
少しクセのある香りに柔らかい
あと口
祝 山廃純米吟醸 生原酒
玉川 純米吟醸 Ice Breaker /1800ml 3000円
香りは強く無く日本酒らしい印象。飲むとスッキリした口当たりで、ロックでもいけて、飲みやすい。
アイスブレーカー🐧 やっぱり今年もおいしくなーい!
玉川 Ice Breaker 2019BY 純米吟醸 無濾過生原酒
4.3
酸味がちょい強いかな?濃いぃ感じ!
ロックにするとちょっと薄まって丁度いいかも!焼酎の水割りみたい!笑
かわず池 札幌
過去の記録
Ice Breaker
人気の夏酒。酒造年度の違う2本を一つのお店で購入。2018BYの方が若干甘味があるような気がしました。やはり山廃特有の渋味があって、ややこってり系の料理に合う印象でした。
Ice Breaker
特別純米酒
無濾過生原酒
玉川 1号酵母
玉川 本醸造
1合酵母は試験醸造品だが、ひやでも飲みやすかった。熱燗でも飲みたい。
玉川の中では爽やかな夏のお酒。しっか味もあってとろける飲み心地
無濾過生
すっきり、フレッシュ
フルーティ
純米吟醸無濾過生原酒
無濾過生原酒2019雄町
開栓1日目の雄町は20代男子の様に単純で甘〜い。
ちょっと甘過ぎる。
この魅惑的な液体がこれからどう育って行くか楽しみでたまらない。
生酛 純米酒 無濾過生原酒
コウノトリラベル 2017
今夜は掘り立ての炭焼き筍と共に。
芳醇で豊潤で、こんな贅沢で幸せなひとときを玉川がもたらしてくれる。
玉川 純米吟醸 雄町
玉川 純米酒 山廃 無濾過原酒
2017
山田錦
アルコール度数20〜21度
これは、重たい!ずっしりきます!
氷入れようかなー!
玉川 純米吟醸 雄町
無濾過生原酒 12号
香りを楽しみ、味を楽しむ
日本酒らしい味。好み
ケーブルTVで見て購入
玉川 純米吟醸 手つけず原酒
原料米 日本晴
アルコール度数17〜18
開けた時、ボンと音がしましたー!蔵で飲んでるようなフレッシュさ!
玉川 人喰い岩
特別本醸造 生酒
玉川 自然仕込 純米酒
無濾過生原酒
無濾過生原酒
濃い😆
純米吟醸 福袋 無濾過生原酒