
楯野川
楯の川酒造
みんなの感想の要約
楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。
みんなの感想
楯野川 たてにゃん vol.2。五反田の某店にて。冷酒で。
上立ち香は控え目ながら甘い香り。味わいは甘味が主体、舌の両端でも甘味を感じるが酸味も多少あり、甘ったれない。含み香はそこそこ、余韻は甘さがそこそこ長く続く。
たてにゃんのイメージに近いほんわか甘いお酒です。
ひやおろし、酒の旨味と味口
ちびちびのみたい。純大だけどしっかりしてる
純米大吟醸たてにゃんvol.2 さわやか〜なふんわり甘さがほっこりします。ラベルらしい可愛らしさを感じます!
秋の夜長にイッパイ!
昭島駅近く長塚商店にて購入。
楯野川 純米大吟醸 雄町 限定流通
山形で購入。香り華やかで、一口含めばゴージャスな風味が広がります。
かといって、飲み疲れするわけでもなく品よくスパッと切れるので料理との相性も良い。
鰆のたたき、イナダの刺身、フグのちらし寿司とともに。
冷卸し 純米大吟醸
源流 純米大吟醸 ひやおろし よく、ひやおろされてるよ(*˙˘˙*)ஐ
楯野川 清流 純米大吟醸
『全量純米大吟醸』の蔵元
爽やかな味わい 穏やかな吟醸香
純米大吟醸 たてにゃん
地元の酒屋が角打を始めたということで行ってきた。リーズナブルな純米大吟醸である楯野川の挑戦的な銘柄は、割と優等生で整った酒だった。
辛口
好きな味 凜としてる
豊潤でキレもある。程よい甘味
美しき渓流
この楯野川は初めて!
中取り 美山錦 純米大吟醸
夏酒っぽくスッキリ‼︎ 爽辛なのに大吟醸なサッパリさ。
楯野川 純米大吟醸 爽辛
夏酒、美味しい
『楯野川 美しき渓流』
これは飲みやすいお酒。
もう少しインパクトがほしいが 、素晴らしいお酒です。
美味。
純米大吟醸 爽快辛口 ちょっと薄い 物足りず
楯野川 純米大吟醸 爽辛
低アルコールでスッキリ爽快な辛口酒
楯野川 一雫入魂
素直に美味しかった。
ここのとこで一番かな
楯野川 純米大吟醸 爽辛 夏
水の様にサラサラ
名前の通り辛いが
全般スッキリし過ぎている様な・・・
かがた屋酒店で購入
720ml(冷酒)
爽辛
楯野川
純米大吟醸✨
サラッとしながらも喉越しは
旨味をしっかり味わえます💕💕
夏塾 生 直汲み 純米大吟醸
純米大吟醸 本流辛口
純米大吟醸主流
中々の美味(*^_^*)
楯野川 攻め 火入れ
純米大吟醸