楯野川

tatenokawa

楯の川酒造

みんなの感想の要約

楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。

みんなの感想

Youko
2021/07/01

シールド 亀の尾

★★★★☆
4
TKKHTTR
2021/06/26

Foo Fighters 半宵 碧
アメリカ🇺🇸を代表するバンドとのコラボ。

こちらはポップでメローな面をフィーチャーしたそう。

マイルドな口当たりと、とろみ後口はすっきりとした苦味。

美味しいです。

個人的には「銀」の方が好み。

ちなみにFoo Fightersはデビューから5作目までは全て名盤です🎵

★★★★☆
4
あみけん
2021/06/26

初飲みの一本。クセが無くサラリと飲みやすく、香穏やか。

★★★☆☆
3
風早
2021/06/23

shield 亀の尾

★★★★☆
4
TKKHTTR
2021/06/22

アメリカの現役超大物ロックバンドFoo Fightersとのコラボ!今度のアルバム自体は残念ながらイマイチだったけど、このお酒は、ほんのりシュワシュワの後からスッキリ辛口で夏にぴったりの美味な仕上がり。

こちらの銀のボトルは、バンドのロックな側面を表現しているとのこと。

メローな側面を表現したというもう一種類も飲んでみたくなりました。

★★★★★
5
ぐっち
2021/06/20

楯野川 純米大吟醸 中取り

バランスの取れたとても美味しいお酒!さすが楯野川!
吟醸香は控えめなものの、爽やかでキリッとした後味がgood!

★★★★★
5
ショコラ
2021/06/19

🐖

★★★★★
5
spooky
2021/06/18

パイナップルを思わせる風味

★★★★☆
4
マンダム
2021/05/25

約16年氷温熟成酒。
何にでも合う!究極の食中酒。

★★★★☆
4
yoshi
2021/05/23

FOO FIGHTERSコラボの2本目
こっちは柔らかくて、優しい味。

★★★★★
5
yoshi
2021/05/22

FOO FIGHTERSと楯野川のコラボ
デイヴ・グロールも日本酒好きらしい
フーファイの楽曲を聴かせながら醸したらしい
ガツンと来る飲み口だけど、スッとキレる、雄町らしいジューシーさもあり、旨い。

★★★★☆
4
tommytommytommy
2021/05/16

うまくち

★★★☆☆
3
haruka
2021/05/15

カラカゼ
さっぱり甘め

★★★☆☆
3
りょとかな
2021/05/14

酸味、辛味、甘みバランス○

★★★★☆
4
そら
2021/05/13

無我 ブラックボトル 純米大吟醸 生酒

★★★★☆
4
福パパ
2021/05/08

純米大吟醸Shield 亀の尾
柔らかな口当たりとスッキリした後口でとても美味しいお酒🍶です。

★★★★☆
4
お歳暮。
2021/04/26

子宝

飲むヨーグルト

★★★☆☆
3
のーさん
2021/04/22

碧が惜しまれつつ飲み切ってしまったので、ついに銀を開栓。
シュワシュワ感あり、碧より最初の口当たりが柔らかいような。
2日経ってより飲みやすくなってて、全然止まらないです。

★★★★☆
4
R
2021/04/13

うまい!
ラベルによると、「Foo fightersのロックな面にフォーカスして醸造」とのこと。
確かにロックな感じでおいしい。

★★★★★
5
popmuzik@echigo
2021/04/10

中取り 出羽燦々 純米大吟醸
アルコール分15度以上16度未満
精米歩合60% 山形県産酒造好適米 出羽燦々100%使用
製造年月2020.12
まろやか旨し
地酒屋サンマート 1.705k税抜

★★★★☆
4
ネ右
2021/04/09

フルーティー さわやか

★★★★☆
4
からすみ
2021/04/04

楯野川 × Foo Fighters
純米大吟醸 半宵 碧

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★☆☆☆
2
からすみ
2021/04/04

楯野川 × Foo Fighters
純米大吟醸 半宵 銀

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★☆☆☆
2
酒呑みさん
2021/04/01

うーーーーん

★★★★☆
4
のーさん
2021/03/31

楯野川
半宵 碧
まさに軽快でポップ。シュワシュワした感覚が面白く、心地良い。
酔う。

★★★★☆
4