獺祭

dassai

旭酒造

みんなの感想の要約

「獺祭」は山口県の旭酒造が製造する日本酒で、純米大吟醸や無濾過など様々なバリエーションがあります。香りは華やかで上品であり、口当たりはしっかりとした甘味や酸味があります。フルーティな味わいや濃厚な旨味が特徴であり、辛口や甘口、スパークリングなど幅広い味わいが楽しめる日本酒です。料理との相性も良く、飲みやすさや飲み終わった後の余韻が長く楽しめるお酒として人気があります。

みんなの感想

Masaru
2019/09/06

うーん、獺祭。

★★★☆☆
3
ミライ
2019/09/05

基本に戻って獺祭を飲む。日本酒、大吟醸ブームの先駆者。程好い甘さに、すっきりとした飲み心地。やっぱり美味しいお酒だなぁ。
以前飲んだ時よりも改良されている気がする。

★★★★☆
4
マサオ
2019/09/01

純米大吟醸 山口県岩国市
子供の夏休み思い出飲み会⁈にて。
スモーキーな香り?がしたのと、飲みやすく、美味しかったです!

★★★★☆
4
酒主T
2019/09/01

獺祭 純米大吟醸45です。久しぶりに頂きました。色々と比べたかったしね。お馴染みの香り、個人的にはお砂糖入ってんの?的な甘味。それでもスッキリ系で、もう定番ですね。

★★★☆☆
3
taiyi
2019/08/31

久しぶりに頂きました〜
外国の友達と一緒でしたが、相変わらず人気ありますね!
ダサイ ダサイと発音してましたがwww

★★★☆☆
3
キリン
2019/08/30

50はもうつくってないらしい。

★★★★☆
4
あきじろう
2019/08/28

山口・岩国市の酒、獺祭!
純米大吟醸・磨き三割九分!
お盆前に頂いたモノ!
冷蔵庫の奥で忘れてました!
(๑>؂<๑)てへぺろ
んー!安定の獺祭!旨し!

★★★★☆
4
トムソン
2019/08/24

純米大吟醸

★★★★★
5
塩かタレか。
2019/08/23

等外

2019/8/23開栓
2019/8/26完飲

★★★★☆
4
サイボーグ
2019/08/22

二割三分と三割九分を飲み比べ
二割三分の方がスッキリした飲み口

★★★★★
5
ナランチヤ
2019/08/20

等外23 最高!安定のうまさ。

★★★★★
5
みじゅき みじゅき みじゅき
2019/08/19

ちょっと辛口だけど、飲みやすいよ🍶

★★★★☆
4
ヤスオ
2019/08/17

等外 30
甘さと華やかさ、素晴らしく旨い。
さすが、誰もが旨いと言える酒。
しかも、このコスパ!等外ありがとう!

★★★★★
5
tkz
2019/08/17

等外23生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 等外山田錦 精米 23%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 31.4 2300円/720ml
8月17日開栓。約2年ぶりに獺祭等外23を飲む。上立ち香は甘く爽やか。口当たりはトロッとまろやか。蜜の様な上品な甘味十分なところに、余韻は若干の酸苦味で旨い。8月19日完飲。

★★★★★
5
ともやんくん
2019/08/16

獺祭45 純米大吟醸
やはり、安定感抜群。
すっきり飲める定番酒です。

★★★★☆
4
Scott
2019/08/16

磨き30 すっきり甘い。見つけるとつい買ってしまうコスパの高さ

★★★☆☆
3
yuttyo
2019/08/15

3割9分。
やはり5割とちがってのみやすさは抜群

★★★☆☆
3
nakapwt
2019/08/12

7点。香りは青リンゴでフルーティ。味は3日目から甘味が増して旨味と合う、最後に辛味がほんのりとあり切れが良い。

★★★★★
5
たくみ
2019/08/05

スパークリング
飲みやすい

★★★☆☆
3
マサオ
2019/08/01

純米大吟醸 山口県岩国市
ダイエーで買ったお刺身とウニといただきました。
辛口のお酒で、美味しかったです!
1500円くらい?

★★★★☆
4
つかさ
2019/08/01

めちゃんこ美味い!

★★★★★
5
takeshi
2019/07/31

獺祭45
さっぱり飲みやすい!

★★★★★
5
ゆかり
2019/07/24

うまいなあ

★★★★☆
4
トラトラコーチャン
2019/07/22

純米大吟醸
山口県産
精米歩合 35%
アルコール分 16度
南相馬 響

★★★☆☆
3
やま
2019/07/22

磨き三割九分
飲みやすいが、ピリ辛。
3.5位。

★★★☆☆
3