大那

daina

菊の里酒造

みんなの感想

塩こうじ
2021/07/23

大いなる那須

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2021/07/23

しっかりした飲みごたえの純米生原酒🍶

★★★★★
5
はしいえ
2021/07/10

夏の酒 蛍 ひとごこち100%
精米歩合55% アルコール度15度
すっきりさっぱり。香りはあまり無い

★★★☆☆
3
かきぴー
2021/07/10

大那 純米吟醸 東条産 愛山

★★★★★
5
マサナリ
2021/07/10

「大那 純米吟醸 愛山」香りから既に甘みを感じる香りが。飲み口はスッキリですが、フワ〜ッと口いっぱいに広がる甘みと旨みが心地良いです。後味は少しキレのある辛みがあります。いつもお世話になってる大阪の酒屋「かどや酒店」さんのお楽しみ企画の1本。

★★★★★
5
やん・デ・ぽん
2021/06/26

冷蔵庫に入れて冷やして試飲。
キリッとした味。
でも時間が経過して温度が
上がってくると円やかさが
増してくる。
裏ラベルには、冷酒でひんやりと
・・・と記載あったけどあえて
瓶をそのまま出しておいて注ぐ。
うーん、こちらの方が好み。
ほんと日本酒は、温度違いで
楽しめる事を実感!

購入額 ¥1540(720ml)

★★★☆☆
3
ossa
2021/06/24

大那 特別純米 夏の酒 蛍(ほたる)
ひとこごち100%使用
香り控えめ食中酒タイプ。米の旨味も残しつつスッキリ仕上げ。料理と合わせて丁度良い。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
やま
2021/06/05

辛口かな

★★★☆☆
3
しおないと
2021/06/03

発泡あり。甘くてジューシー

★★★★★
5
山さん、
2021/06/01

特別純米 那須産五百万石を6割磨いて醸されて居りまするね〜!呑んだ事無い蔵元様シリーズ❣️ラベルには、『大いなる那須の大地の恵みが育んだ手造り清酒』なるほど、『大那』ですよね〜^ ^ 下野の國酒久しぶりでしかも見逃していたので有りまする(´∀`*):!
スッキリ系の呑める國酒で有りました❤️

★★★☆☆
3
さとまさ
2021/05/30

純米吟醸 夢ささら
アルコール分 16度
精米歩合 50%

ほのかにフルーティで優しい味。

★★★★☆
4
ET
2021/05/29

超辛口純米 大那
スッキリした味わい。飲んだ後のコクや旨みはそれほどでは無いが飲みやすい。刺身などとの相性が良い。

★★★☆☆
3
マスカラス
2021/05/17

大那・純米吟醸・無加圧搾り・無濾過生原酒💙軽く甘みがきて軽くガス感,バランス良し👌初大那❣️美味い😋それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
もっちー
2021/05/04

純米吟醸 夢ささら 生酒

夢ささらという酒米、初めてですが、とても美味しいです。キレがあって旨みがあって香りも良い。

栃木のお酒は仙禽しか知りませんでしたが、これから勉強してみようと思います。

★★★★★
5
Yutaka
2021/04/16

純米吟醸那須五百万瓶火入れ
一貫造り
アルコール分:16度
精米歩合:55%

★★★★☆
4
ペロン
2021/04/13

大那 純米吟醸 直汲み 無濾過生原酒 ベーシックに美味しい。冷酒は勿論ですが、あたためてもいけますね。

★★★★☆
4
Bubuko
2021/04/08

飲んだのは、ピンクのラベルの「純米吟醸 春摘み新酒おりがらみ」。薄く濁ったこのお酒、ぱっと見甘めかなと思ったら、結構苦味が来るギャップがありますね。でも飲みやすいです。

★★★★☆
4
なるとも父
2021/04/04

特別純米 初しぼり無濾過生

★★★★★
5
ヤナパパ
2021/04/03

大那
beyond the wall
ミカサモデル
酒米は夢ささら

★★★☆☆
3
ヤナパパ
2021/04/03

大那
beyond the wall
エレンモデル
酒米は五百万石

★★★☆☆
3
dai814
2021/03/27

辛口純米

★★★★☆
4
ナメ
2021/03/21

お店限定の限定ラベル。
大那らしい酒感もあり微妙な辛さのあるお酒

★★★☆☆
3
ナメ
2021/03/21

那須の大好きな酒。
あると手に取り買ってしまう一本

★★★☆☆
3
ヤナパパ
2021/03/14

大那
BEYOND THE WALL
リヴァイモデル
進撃の巨人とのコラボ
リヴァイ、ミカサ、エレンモデル
の3種 リヴァイは山田錦
キレ良し

★★★☆☆
3
keyo69
2021/02/23

純米吟醸 生酒 夢ささら

★★★★★
5