仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
仙禽の日本酒は、総じて華やかな香りや爽やかな酸味が特徴的です。裏・線香花火では甘さと軽さ、酸味が感じられる一方、あかとんぼは甘酸っぱい香りとスッキリした飲み口が楽しめます。また、赤とんぼやモダン仙禽 無垢なども青りんごのような香りや洗練された酸味が魅力的です。口当たりはやわらかで後味はスッキリしており、飲みやすい印象があります。その他、レトロや線香花火などのバリエーションも豊富で、それぞれ独自の味わいを楽しめると評されています。
みんなの感想
仙禽 雪だるま しぼりたて 活性にごり酒
#~47都道府県の日本酒勢揃い~ 夢酒 新宿本店
生原酒、微発泡でフルーティー
白ワインのよう
「旬菜旬魚たじま」にて
仙禽の新酒直汲み生酒 あらばしり。うすくにごってフレッシュだけどガス感はそんなにない。甘ったるすぎず飲みやすい
初槽 直汲み なかどり
初槽 直汲み あらばしり
若干のガス感
フレッシュさと同時に
そこそこパンチ力のある味わい
「仙禽 ナチュール トロワ」いにしえの技法でつくった自然派日本酒の3番手。完全無添加(米・米麹・水のみ)。スッと入ってきて、甘酸っぱい旨みがえも言われないほど沁み渡る。美味いです。
新酒ならではの、若々しさといぶみがあるものの、味わいははっきりしており深みもある。せめだから出せるテノワールか。
モダン無垢2017。インパクトが強く気がついたら様々な仙禽をリピートするきっかけの一本。冷やでは洋食にも合うし燗にすると鼻を抜ける余韻が素晴らしい。特徴のある酸味、青リンゴ感や自然派ワインのような微発砲感が飲み飽きしない要因かもしれない。日本酒を始める人に薦めたい一本。
甘みがすごく華やかで発泡の爽やかさもすごく心地よい。ただ、米臭さを残り香に少し感じる為、個人的にはあと一歩。
甘みがすごく華やかで発泡の爽やかさもすごく心地よい。ただ、米臭さを残り香に少し感じる為、個人的にはあと一歩。
雪だるま しぼりたて活性にごり酒
ラベルが雪だるまで可愛い!
純米大吟醸の活性にごり酒。
控えめで上品な甘さ。
仙禽 しぼりたて活性にごり酒 雪だるま
■甘辛:やや甘口 ■原料米:麹米:ドメーヌさくら山田錦 掛米:ドメーヌさくらひとごこち ■精米歩合:麹米:40% 掛米:50% ■アルコール度数:13度 ■日本酒度:-20.0前後 ■酸度:2.0前後
仙禽 初槽 直汲み 中取り
あらばしりよりツンとくる酸はあるが香りが良い。程よい甘さで後味はスッキリ。あらばしりよりしっかりした味わいですり
仙禽 初槽 直汲み あらばしり
スッキリ爽やか、優しい甘さ。いくらでも飲めそう。
初槽 直汲み せめ かおり旨み爽やか
仙禽 かぶとむし 夏の限定酒。
栃木県
小樽のミシュランのお寿司屋さんで、
出していただきました♡
仙禽 初槽 直汲み あらしばり
ジューシーで酸味がある
クラシック仙禽 無濾過
栃木県
雪だるま
あれっ😁美味い‼️後味に心地よい苦味もあって‼️特に上澄みが最高に好きだ✨
仙禽 ナチュールトロワ 亀ノ尾 精米90%
かおり薄く、酸味は白ワインに近い。
精米90%だけど、雑味無し。旨い!
仙禽 ひやおろし 赤とんぼ(速醸もと)
■甘辛:フルーティー ■原材料:米・米麹 ■原料米:ドメーヌさくら山田錦、ドメーヌさくら雄町、ドメーヌさくら亀ノ尾 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]僅かに
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆
初槽直汲み おりがらみ山田錦 40%ひとごこち 50% 無濾過生原酒
采
せめ
仙禽の中でも酸味と甘みが強く美味しい