
仙禽
senkin
せんきん
みんなの感想の要約
栃木県の酒造、せんきんの日本酒「仙禽」は、フルーティーでスッキリとした味わいが特徴的です。酸味が強く、甘味はさりげない程度でバランスが良いと評価されています。また、かぶとむしやモダンな系統の仙禽は、酸味や甘みが際立ち、飲みやすいとの声も多く見られます。また、オーガニックやナチュール系統の仙禽は、独特の酵母の香りや米の旨味が感じられるとのことです。総じて、仙禽は飲みやすくバランスの取れた日本酒であると言えます。
みんなの感想
ystk0210
2014/04/10
仙禽 雄町
★★★★★
5
おおぱし
2014/04/05
雄町 槽口直汲み 無濾過生原酒
雄町の特徴はそのままにフレッシュ感半端ね〜!酸味も適度。バランスサイコー。
★★★★★
5
茂吉
2014/04/05
酸がピリッときてさっぱりしてる
★★★★★
5
せば
2014/03/17
栃木 株式会社せんきん、「仙禽」 亀ノ尾 樽口・直汲み。
麹米精米歩合35%
口に含んだ瞬間に強烈な酸味、それからくど過ぎない甘みが広がる。完全に白ワインの味。後味にほんのり米の風味が香って日本酒であることを思い出させる
★★★★★
5
にわか酒呑み
2014/03/12
仙禽50
旨い。米の旨味と香りが丁度良い。
食事の邪魔をしないが、味合わせてくれる、絶妙なバランス。
17度ながらもとても丸く豊かな味。
★★★★★
5
upthebracket
2014/02/20
旨いー!
★★★★★
5
nabe_tohru
2014/02/11
昨酔の友二人目。酸味に特色のあるこの蔵にあって、口当たりは日本酒と感じさせず、口の中に軽やかな旨味が広がったかと思うと、サラッと切れていく。これまた他に無い個性のある友。またじっくり飲みたい。(^o^)
★★★★★
5
crazymadcat
2014/02/05
薄濁り。
クイクイいけちゃう。
★★★★★
5
So-1
2014/01/11
初槽 直汲み あらばしり
甘めだけど後味すっきりだから非常に飲みやすい
アルコール感も少ないのですいすい飲んじゃう
おいしいなぁ
★★★★★
5
まみち
2025/06/10
★★★★★
5
じじじ
2025/06/07
★★★★★
5
odaji
2025/05/27
★★★★★
5
じじじ
2025/03/29
★★★★★
5
じじじ
2025/03/29
★★★★★
5
学
2025/03/11
★★★★★
5
学
2025/03/11
★★★★★
5
しおないと
2025/02/08
★★★★★
5
ひな
2025/01/18
★★★★★
5
ひな
2025/01/18
★★★★★
5
ひな
2025/01/18
★★★★★
5
パゲ太郎
2024/11/13
★★★★★
5
パゲ太郎
2024/11/13
★★★★★
5
パゲ太郎
2024/10/20
★★★★★
5
しおないと
2024/10/15
★★★★★
5
マーシー
2024/09/06
★★★★★
5