仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

仙禽は、さっぱりとした口当たりで飲みやすい日本酒です。香りは爽やかで、アッサリ系の味わいが特徴です。甘みと酸味がバランスよく感じられ、余韻に酸味が残ります。多くの口コミでは、酸味が強めで、暑い日に飲むのに最適とされています。また、いくつかの製品では乳酸感や炭酸付加の特徴も見られます。絶妙なバランスと飲みやすさが魅力的な日本酒と言えるでしょう。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

tommytommytommy
2024/01/03

ゆきだるま
濁り発泡青林檎香

★★★☆☆
3
tommytommytommy
2023/12/30

仙禽初槽あらしばり
微炭酸後半濁り

★★★☆☆
3
柚子麦
2023/12/30

濁り酒

★★★☆☆
3
アキ
2023/12/26

せめ

★★★☆☆
3
アキ
2023/12/26

あらばしり

★★★☆☆
3
tkz
2023/12/24

初槽 直汲み せめ
酵母 ー 度数 14度
酒米 山田錦 精米 麹50% 掛60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.11 1,950円/720ml
12月24日クリスマスイブ開栓。R5BY新酒&にごりシリーズ。レコマムの場所の位置か結構凍る。上立ち香はやや爽やか。口当たりはやや丸み。先ず、甘味を感じつつ酸味でジューシー感もあり旨いとしか言い様が無い。酒なのになぜ凍るのか分からないがその影響で非常に味が落ちた?ため完飲出来ず。

★★★☆☆
3
アキ
2023/12/19

濁り

★★★☆☆
3
hamahama
2023/12/15

初槽 せめ
ライム系
キレ、酸味、ガス感強め

★★★☆☆
3
2023/12/12

若干辛口。
冷酒より少し常温に近いときが最高。

¥1,800(ハトヤ酒店)

★★★☆☆
3
あきじろう
2023/12/10

栃木・さくら市の酒、仙禽
ドメーヌさくら山田錦100%使用
掛米 50% 麹米 60%
無濾過・生原酒・うすにごり
純米吟醸

期待値が高すぎてゴメン。
今季もまあまあでした。(^^;;

★★★☆☆
3
うっち
2023/11/28

オーガニック•ナチュールW 2023kijoshu
甘すぎるくらい甘い、りんごみたい

★★★☆☆
3
ひこ
2023/10/22

あかとんぼ2023

★★★☆☆
3
tkz
2023/10/08

線香花火
酵母 ー 度数 13度
酒米 山田錦 精米 麹 50% 掛 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.8 1,949円/720ml
10月8日開栓、ガンプラは水星の魔女のガンダムエアリアル。線香花火は混醸の筈だが原料米は山田錦のみ。上立ち香は甘く爽やか。口当たりはサラッと。先ず、ドライでライトなチリ酸味に甘味。ベリー的甘味もあるが、山田錦らしい強くて青い苦味が全体を支配。10月10日完飲。

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2023/09/30

線香花火。甘口だが甘すぎない。微発泡。後味すっきりというよりは味気ない。美味しくはあるが物足りない。

★★★☆☆
3
zktodub
2023/09/30

純米大吟醸 朝日 秋あがり
原料米 朝日100%
精米歩合 50%
仕様 無ろ過生原酒
   瓶囲い瓶火入れ

★★★☆☆
3
なお
2023/09/29

あかとんぼ2023
ドメーヌ化=一貫製造
温度で変わる不思議な味わい 
近親相姦的な
千花庵

★★★☆☆
3
よっちゃん
2023/09/25

3.8モダン無垢 口開け3.9フレッシュさ無い

★★★☆☆
3
s.g.
2023/08/31

線香花火 独特の酸味は仙禽

★★★☆☆
3
金太郎
2023/08/23

酸味、辛口

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2023/07/29

カブトムシ。あっさり。開けたてなのか若い感じ。何日かおいてたら美味しくなりそう。

★★★☆☆
3
からすみ
2023/07/03

仙禽(せんきん) さくら OHANAMI
無濾過生原酒 うすにごり

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
からすみ
2023/07/02

仙禽(せんきん) かぶとむし

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
しのぶ くん
2023/06/25

グリーンナチュール

★★★☆☆
3
よっちゃん
2023/06/20

3.2かぶとむし 山田錦 口開け3.4糠味噌の味失敗作 レスカのフレッシュさ無い 2日目ヒネタ感じ3日目飲めない料理酒行き

★★★☆☆
3
cha3
2023/06/18

かぶとむし

★★★☆☆
3