
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酔鯨は特に純米や純米吟醸の種類が多く、香りが豊かでスッキリとした飲み口が特徴です。辛口と書かれているものもありますが、飲みやすく後味がスッキリしています。花ごろもや吟麗などの季節限定品もあり、アルコール度数は16度前後であり、精米歩合や原料米の種類も変わっています。さらに、辛さの中に旨みやまろやかさが感じられる一方で、酸味やスッキリ感もしっかりと出ているようです。
みんなの感想
新酒のフレッシュな感じがすごい
絞りたて。頂きました。
特別純米
純米吟醸 吟麗秋あがり 土佐の清酒に相応しい 筋金入りの辛口 勿論ただ辛いだけではなくスッキリ感、後味の佳さは流石です!美味しい❗
特別純米 磨きは55% リピしました。コスパ良くて美味しい國酒、淡麗で程よい酸味❣️キレもありますよ、どんな料理にも合うと思いまする。
ラベルが好き。
フルーティで芳醇。土佐のお酒の個性が上手く残ってます。オススメです。
夏季限定純米吟醸原酒「なつくじら」
高知の居酒屋さんでいただきました!
口に含んだ瞬間の香りを打ち消さない適度な酒味。うまい!
中々フルーティで美味しい、土佐荒々しさはないね^ ^
エレガンツ。
高知に旅行に来て酔鯨
酔鯨(土佐)
夢の吟香 磨き60 純米
スッキリとコク
メルカートマブチさんにて
純米大吟醸うすにごり
いただきました!
最高です!
特別純米酒
旨い!素晴らしい。程よいコクがあり旨味と甘みのバランス良し。
以前寿司屋さんで飲んで美味しかったので、いつか買おうと思っていたもの。ようやく売ってました^_^
純米吟醸 吟麗
酔鯨 純米吟醸 高育54号
酒米"吟の夢"の育種過程のコードネームが
高育54号だったものを、そのまま商品名にした記念すべき20周年の酒
純米吟醸 吟醸秋あがり
純米吟醸、コードネーム「高育54号」。
オリジナルラベル(*^_^*)
濃くあり、甘く感じる 後味すっきり★4.5
純米吟醸酒 山田錦50%精米 辛口で旨い
岡山県産雄町100%使用
純米吟醸だけど、強い香り、濃い目の味付けの料理に是非(^^)d
ゴメン!
無条件で美味しいわ!!
良い新年です。
純吟!すっきしで旨甘い。