
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酴鯨酒造の日本酒「酴鯨」は、夏季に発売される季節限定品や純米吟醸など、様々な種類があります。口コミによると、辛口やすっきりとした味わい、フルーティーな香り、飲みやすさなどが特徴として挙げられています。また、甘さを感じるタイプもあるようです。高知県の酒造ならではの素材や製法が活かされた、地元愛を感じさせる日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
すいすい
高知 純米吟醸吟麗 日本酒度が高く辛口+7 キレが良く香りが少ないので魚に合う
4.3
生酒
冷 飲みやすいバランス取れてる
温 生酒やから?なんか薄まる
〆ニシン アブラのってる
お水
純米 八反六十
やっぱり酔鯨はうまい
2022/09/26
赤坂 小谷酒舗
酔鯨の低アルコール純米酒「れのわ」普段飲みに良いですね。
吟麗
純米吟醸 秋あがり
吟醸酒らしいどっしりとした味と豊潤な香り。
純米吟醸
味わいあり 定番
純米吟醸 吟麗しぼりたて生
北海道産吟風100% 精米歩合50%
芳醇辛口という文句がぴったり来る感じ。よい香り。
高知の蔵で買って、ちょっと冷蔵庫でねかしちゃったんですが。。。その割に状態はいい。
流石にスクリューキャップでエア抜けちゃってるけど多分ガスってたんだろうなっていう名残ありですw
純米酒 香魚
味がキレイ、ラベルもキレイ
鯨の刺身とやりたいけどないので鯨のスモークベーコンとバトル
ついでにカツオのタタキともバトル
合うね
酔鯨 純米吟醸 吟麗
当社が本格的に吟醸酒の販売を始めた最初の商品で、現在でも酔鯨を代表する純米吟醸酒です。これまでの造りの技と経験を生かし、素材の旨みを引き出しました。原料米には「吟風」を使用。精米歩合は50%まで磨き、しっかり造った麹と共に低温でじっくりと醸しました。
素材の旨みに酔鯨独特の酸味を組み合わせ、「味わいに幅があるのにキレが良いお酒」に仕上げました。酸味や苦味など「味の五味」を十分に引き出し、味わいの幅を広げました。香りはあくまで控えめとし、一緒に頂くお料理の良さを引き出します。
超辛口スッキリ!
酔鯨販売会にて購入
夏酒 軽くて飲み過ぎる
純米吟醸 夏限定酒
立ち飲み割烹農家にて
高知土佐蔵
Renowa
高知 酔鯨酒造
春の季節限定 純米大吟醸
特別純米酒 生酒 しぼりたて
爽やかで酸味がある。濃醇な味わい。
渋味と結構ヘビーな日本酒感。美味しいが、御供を選びそう。
酔鯨土佐蔵限定 純米大吟醸
酔鯨のマークが透かしで入っています。
酔鯨 象
純米吟醸しぼりたて
重厚な飲みごたえでしっかりした味
生酒 春の新酒いいね!
東京大丸。
純米大吟醸・丞
吟の夢使用。酔鯨は好みに合う。華やかでスッキリ辛口。