
酔鯨
酔鯨酒造
みんなの感想の要約
酔鯨酒造の日本酒「酔鯨」は、酸味がありながらもスッキリとした味わいで飲みやすいと評されています。特に夏純米や純米大吟醸など、辛口でありながらフルーティーでインパクトのある味わいが特徴とされています。また、香りや後味がスッキリしており、飲みやすい点が多くの人に評価されています。季節限定品も人気であり、甘みを感じるものもあるようです。
みんなの感想
特別純米酒
1,000円くらい
高知の日本酒
デザインもかわいい
スッキリドライのお酒。香りは薄く、後口はほどよく残る。
純米吟醸 酔鯨 吟麗
少し甘くて程よい酸味
さっぱりとして、適度なキレ
料理と一緒に。
精米歩合55%
スッキリとした香味、輝く綺麗な呑み口、きりりと切れる豪快な味わい
酔鯨 純米吟醸 吟麗未濾過すっぴん
まぁまぁ
純米吟醸。切れ味のするどいピリピリ感と酸味。少しアルコールの味が残るのが惜しい。燻製鴨。
純米吟醸 吟麗しぼりたて
旨いさけだ。
特別純米酒
特別純米
アルコール 15度
精米歩合 55%
秋上がり純米吟醸酒。近所の酒屋で購入。
辛口のイメージだが、コクがある味わい。魚の干物焼との相性がよい。
苦目なツマミとあうのかな?
酔鯨 純米吟醸 吟麗
純米吟醸 高育54号
特別純米酒
久しぶりに飲んだ酔鯨。
こんなスッキリしてたっけ。
高知県 酔鯨酒造 特別純米酒
美味しかった。
つまみのキム玉が良かった。
高育54号。キリッとした飲み口です
特別純米 冷やおろし やや辛口、甘さ控えめで、後味に少々苦味、
食中酒として美味いしい。
これは辛口でタイプやないな。
純米吟醸
だるま。久しぶりに飲んだ。
特別純米酒。クジラのラベルで、鰻を食す。
甘口スッキリ。あまり濃くないが、呑みやすい。
ん 辛口「酔鯨」きりっとしてるね〜
キレてます^_^ 今日は冷や冷やで!頂いてますー
ひやで乾杯。
丁度いい酸味、甘み。