上喜元

joukigen

酒田酒造

みんなの感想の要約

酒田酒造の日本酒「上喜元」は、甘さとスッキリ感のバランスが良く、香りが豊かで華やかな味わいが特徴です。辛口から甘口まで幅広いバリエーションがあり、どの種類も飲みやすく、食事にも合わせやすいお酒です。原料米には山形県産の米を使用し、香り豊かな吟醸香が魅力的です。また、山形県内限定品もあり、地元の米を使用した旨みがテーマとなっています。絶妙なバランスと濃厚な旨みが楽しめる日本酒として人気があります。

みんなの感想

マリーノ
2019/01/13

純米酒

★★★☆☆
3
ベム
2019/01/10

上喜元 特別純米酒 にごり酒

粒粗めの澱は5mm程度。メロン、バニラ、チェリーなど吟醸酒並みに香る。含むと米、インク。極小のガスがチリチリ気持ちいい。硬質な質感から甘味、旨味が出て苦味で締まる。アフターチェリー香際立ち香り強め。アル感というか癖が微妙にありキレは微妙だが好き味だなぁ😋

★★★★★
5
Youko
2019/01/07

仕込第一号

★★★★☆
4
shiho
2019/01/02

2018.11.04
上喜元じょうきげん (山形 / 酒田酒造)

★★★☆☆
3
takey
2019/01/01

少しの間寝かしてあったため旨味が凝縮されさらに燗酒にして呑むもとても美味いお酒に変身し甘味酸味のバランスが良いお酒になった。🍶

★★★☆☆
3
kazoo
2018/12/29

上喜元 特別純米 仕込第一号

安定の上喜元、2018BYの初呑みです。
香り穏やかに、やや辛の上喜元王道の呑み口。時間をかけて呑むのが吉の酒ですね。

★★★☆☆
3
AY
2018/12/29

2018納会 純米吟醸 無濾過生原酒 仕込第六七号 渾身

★★★★★
5
からすみ
2018/12/26

純米吟醸

海畑(池袋)

★★★☆☆
3
ナオ
2018/12/24

特別純米にごり酒。

★★★★★
5
ossa
2018/12/24

上㐂元 中取り 雄町・生酛・純吟
柔らかくスッキリした酒質の中に
雄町&生酛らしい奥深い旨味とコク
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
きむ
2018/12/24

安定のおいしさ

★★★☆☆
3
しょう
2018/12/23

狸小路「とうりん」さん にて 飲みやすくてたまらない 皆さんも是非 お店も素敵てすよー

★★★★★
5
刹那
2018/12/21

上喜元ですが、上亀元バージョンをいただきました。
ホントまろやか。 カドが全然なく、喉にも胃にもすんなり染みていきます。 甘味も酸味もちょうど良く、まさに万人受けするお酒です。

★★★☆☆
3
コバマ
2018/12/20

上喜元 にごり酒 特別純米酒
ちょいスッキリ系。甘くてフルーティだけど後に苦さが残る感じかな。4.3!

★★★★☆
4
なるとも父
2018/12/16

からくち プラス12

★★★★☆
4
りつこ
2018/12/16

しめのご飯と。@たけとら 新橋 弁護士と忘年会1

★★★☆☆
3
discus
2018/12/16

すっきりキレよく呑みやすい。

★★★☆☆
3
るいしゃん
2018/12/16

すっきり
日本酒らしさも感じる
お酒の味

★★☆☆☆
2
greaddy
2018/12/14

特別純米 にごり生酒
青リンゴを思わせる風味にシュワ感、口当たり良いジューシーな旨味が広がる。新酒の時期にしかない限定酒かな?美味しいですよ!
#酒田酒造 #上喜元 #鈴木酒販 #三ノ輪

★★★★☆
4
たいが
2018/12/11

3.75

★★★★☆
4
ヨウスケ
2018/12/07

生詰!

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/12/05

辛口純米

★★★☆☆
3
からすみ
2018/12/03

蕎麦居酒屋 自然庵

★★★☆☆
3
晩酌がやめられないorz
2018/12/01

純米吟醸 おりがらみ
中秋の風花 ちょい辛口で、飲み飽きしない旨さ。

★★★★☆
4
KOTARO
2018/11/27

上喜元 本醸造 猩々
精米歩合60%
一升びんで1,500円くらい。期待しないで飲んだがクセもなく青リンゴの様な香りで優しい味わいのあるお酒。水のようにすいすい飲めてしまう。

★★★★☆
4